2005年08月02日

差別とは・その3 の続き

えー?
ハードル低く思われた方が良いじゃん?
あ、めたかです。

昨日「続きは明日。」って書いた
差別の話の考察を書きましょう。
(別記事にしました。
 皆さん、この件、考えられました?)


まず、
事例が2つありましたね。
確認しておきましょう。

「賃貸住宅をピンクに塗った韓国人が
 いたのでうちは韓国人お断り」
という主張は差別です
という話に対し
実際に不動産業者の経験で
韓国人に貸すと上記のようなトラブルが
起こるリスクが高い、と考える場合
このような行動は合理的じゃないのか

という反論がある、という話でしたね。

で、2つ目の私が出した事例は

職場に居た2人の外国人が
3つ残ったお土産を
私が居るにも関わらず残さず食べてしまった
「日本人だったら残してくれた」
って思った、という話、でした。

まず、2つ目の事例ですが
「具体的に相手に向けた言動が無い段階では
 差別とは言えない」
って事は言えるんですが
「差別に繋がる心にはなるのでは」って事で
進めて行きたいと思います。

で、
ここで「論点」になるのは
「日本人だったら残すけど
 外国人は残さない」
という考えが合理的かどうか、だと思うんです。

これは
「日本人なら必ず残す」って訳じゃないし
「外国人(西洋人)は必ず残さない」
って訳でもないんですけども、
「日本人では残してあげる」のが一般的で
でも、外国人には、そのような慣習はない
と考えられるのではないか

ってのが根拠になるんでしょうけど、
でも、それって本当か?
って事が、問われないとイケナイでしょう。

そこを判断するには、
相手の国の文化とか社会通念とかを
ちゃんと理解していないと
できないなって思います。
本当に、西洋の国では
「周りを見て、みんなに行き渡るように考え
 自分の分を取る」
そういう習慣はないのだろうかって。
例えば
色々なものを「シェア」しようって事は
西洋でもあるみたいなんです。
だけど
ここまで細かく気を配って分けよう
という文化は、ないんじゃないかなって。
でも、どうなんでしょう・・・


###
で、問題の韓国人の話に行きましょう。

論点となるのは
「韓国人とは不動産のトラブルになりやすい」
というのが合理的かどうか
でしょうね。

これは
韓国人の全てが不動産トラブルを起こす訳ないし
日本人の全てが不動産トラブルを起こさない
って訳でもないですけど、
日本人では
「人様から借りたものは丁寧に使うべき」という文化がある
でも、韓国人にはそういう文化はなくて
「借り手だろうが自分の主張を通そうとして
 相手の都合は考えようとしない」
そういう人が一般的(それが悪いとされていない社会だ)

同じように考えるのなら
このようになる訳で
これが本当かどうか、が問われないとイケナイでしょう。

でもね、
これ、本当なんでしょうか。
私は、それほど韓国通って訳じゃないですけど
でも、さすがにこんな事はないだろうって
思っているんですけど。
だって
韓国も基本的に「儒教文化」ですよね。
それで、こんな利己的な社会通念には
ならないんじゃないかって・・・

上記のように考える人って、
韓国の事を、どれくらい知っているんでしょうか?
韓国に長く滞在していた経験があった
とか、そういう上で、こういう事を言ってるのかな?


#(ここからは、この件についての私の独断のまとめです)
posted by めたか at 23:40| Comment(2) | TrackBack(0) | 社会・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。