2005年11月15日

「無断リンク禁止」と「祭り・炎上」の微妙な関係

(この記事の概要)
・「無断リンク禁止問題」については
 前に書いた記事で言い尽くしている。
 要するに「無断リンク禁止」は
 お願いでしかない
・「祭り」を恐れる心と
 「無断リンクを恐れる心」には
 共通の部分があると思う
・自分に向けられた無数の悪意に
 収拾がつかなくなる事を恐れているのでは?
・この認識が
 「無断リンク禁止と言ってる人」との
 対話の出発点にならないだろうか?


###
一番搾りのCMの男の人って
桜井さん(ex真心ブラザーズ)ですよね?
どうも、めたかです。


昨日、「祭り」について書いた事で
ちょっと関係ない事なんですが
見えてきた事があるんですよ。

それは「無断リンク」の事。

無断リンクに対しては
前に書いた記事で、自分としては言い尽くしてる
って思っています。
要するに
「『無断リンク禁止』は
 実際に『禁止』なんてできない以上
 『お願い』でしかない」
というのが結論ですね。
(それ以上については
 リンク先を見て下さい。)

それで話は終わっているんですが
ただ
それでも「無断リンク禁止」って言ってる人に
自分が、どう対処していくのかって問題は
別の話でもあると思うんですね。

その「別の問題」を考えるには
「無断リンク禁止」って言ってる人が
いったいどういう気持ちで言ってるのか
理解する必要があるかなぁって思っていまして。

それがね、ちょっと見えたように
思えたんですよ。


##続きを読む


posted by めたか at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

郵政新会社のトップ・西川氏って、あの・・・

郵政公社が民営化して出来る
新しい会社のトップが決まりましたね。
そのニュースを聞いて、
私は「あの、西川氏・・・」って思っちゃいました。

というのは・・・

西川善文元三井住友銀行頭取は、郵政持ち株会社社長になる資格があるのか

要するに、この山岡さんのブログで
数々の疑惑を読んでいましたので・・・

それで「あの」って思っちゃったんですよね(笑)
(だから山岡さんが「あの」って書いてるのを
 見て笑っちゃった・・・)


なんで
山岡さんのブログの
西川氏に関する記事を、
見やすいように時系列に並べてみました。

三井住友銀行・西川善文頭取の自宅に重大疑惑@
三井住友銀行・西川善文頭取の自宅に重大疑惑A
三井住友銀行・西川善文頭取の自宅に重大疑惑B
三井住友銀行・西川頭取が辞任!?
三井住友銀行・西川善文頭取宅に出されていた、政治結社からの「質問状」
これが疑惑の住銀・西川善文頭取の自宅
西川善文三井住友銀行頭取の自宅疑惑に新事実。隣の家は利益相反行為の当人、金丸信元副総理直系企業社長自宅だった!
西川頭取、ついに退任へ。最後まで大手マスコミが無視した自宅スキャンダル
村上世彰氏の手助けをする西川善文三井住友銀行前頭取

頭の3つをちゃんと読んで欲しいんですが。
(それが肝なんで)
要するに
自分トコの銀行が抵当つけてお金を貸してる
その土地に自宅を建てて買い取った
(順序関係が、この順なんですよ。
 普通は逆ですよね、
 土地を買って自宅を建てるでしょ。
 他にも色々と・・・それは記事を読んで)
とかいう話なんですよ。
それは、
不良債権処理のどさくさにまぎれて
自分の銀行を食い物にして利益を得た
って言われても仕方のない話じゃないでしょうか。

そういう人が、
「郵政民営化の新会社の社長」なんだってね。
なるほどねぇ・・・

そういう感想を抱くって事です。


これはもちろん
ゴーログの以下の記事へのトラックバックですよん。
西川氏率いる「日本郵政株式会社」は「現代の黒船」か?

ただ、これヤバいかもしんないですけどね。
木村氏さんって竹中氏と関係深い訳ですし
その関係の人脈って事は
無関係な人じゃないでしょうし・・・
(でも、読者の一人として
 そういう視点も持って厳しく見てますよ
 って牽制の意味のトラックバックですよ。
 変に太鼓持ちみたいな事ばかり書いてると
 そういう目で見ちゃいますよって、ね・・・)
posted by めたか at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。