2005年12月03日

マンション偽装事件についてつらつらと

ラブサイト」は良いね(笑)
どうも、めたかです。
ちなみに「谷川サイト」ってのもありますね。


essaさんにクリップされたから
調子に乗ってって訳じゃないんですが
この事件について、
色々なブログを読んで思った事を
書いてみようと思います。
(つらつら書くので概要はなしです。)


まず
今回の偽装が白日の下に晒されたのは
民営化の成果
なんだって意見もあります。
なるほど。
確かに、そういう側面はあるとは思います。
でも、
それは「民営化の良い面」ってだけを見たように
私には感じられるんですよ。

というのは
このケースでは「民営化」が
検査を手抜きする方向に競争原理が働いていた
って思うんですよ。
現に、このイーホームズ自体
「よそよりずっと早い」事を売りにしていた
訳ですし。
それだけ「偽装」を見抜くのが難しく
時間のかかるものなんだとしたら
その分、時間をかけてきっちりと「審査」する
って方向にいかないと
ますます不正が横行する事になっちゃう訳ですよね。
それを
時間をかけずに審査するって方向に「商売」していたのは
他でもない、イーホームズだったでしょ?


私は、民営化はなんでも良いとか悪いとか
そういうものじゃないって思ってんです。
そうじゃなく
「良い民営化」と「悪い民営化」があるって
思うんですよね。
(実は・・・
 「良い/悪い」って区分け自体がね、
 そんな単純なものじゃない、んでしょうが。)
で、今回の「審査業務の民営化」は、
前回の記事で書いた通り、良くない面も
多々あったと思っています。

なんで
「ちゃんと厳密な審査が資本主義的に評価される」
ような制度設計にするようにって事で
ボンド制」って事になるんでしょうが。


それで
essaさんのオープンソース化ってアイデアに対し
bewaadは「無害微益」と分析しています。
つまり
「ライバル蹴落としに使うには難しそう」
って事のようで。

でも私が前に書いた
「審査会社を評価するシステム」って考えると
どうなのかなって思いました。
つまり
「構造計算書」だけではなく、その審査内容についても
同時に公開するって方向で。
そうすると
どれだけちゃんと審査したかって事が
公開で評価されるってならないかなぁって。

建築会社にとって
「構造計算書」というのは品質を物語るって面で
重要なものではありますが
「メインの商品」ではないですよね。
一方
「審査会社」にとっては、審査内容ってのは
メインに扱ってる商品そのものですから
「ライバルとの比較」って点では
よりシビアに比較できるって思うんです。
(偽装とか、決定的な事を捉えなくても
 「うちの方が検査項目が多い」
 みたいな軽微な事でも「比較」は可能かなって。)

あと、それに加えて
「審査業務」をする資格制度ってのを
同時に設けるってやると、ですねぇ。

その資格の「受験生」も
公開した構造計算書と審査内容を
勉強の為に見る事になるんじゃないかって思うんですよ。
そうなると
より「多くの、しかも専門に近い目」で
監視される事になり得る訳ですから
それだけ「オープンにする事」が
品質を高めようという「圧力」につながるって
思うんですよね。

ま、そんなアイデアも、あるって事で。
(資格と言うなら
 「一級建築士」の資格受験生も
 構造計算書がオープンされると見ますよね?)


それで、
ちょっと話題が変わるんですが、
こんな本があるんですよねー。
ヒューザーのNo.1戦略―100m2超マンションへのこだわりが業界の常識を変える
こういう本があったってだけで
トホホなんですが、
この提灯本を書いてる著者が、木村建築の提灯本も。
木村イズム「現場力」で勝つ!―日本の常識の壁を越える木村建設の挑戦
この鶴蒔靖夫という著者は
ラジオ日本のパーソナリティーをやってる人
みたいですね。
また、同サイトに著書リストがありますが、
なんか、経営者の提灯本ばっかだなぁ。
しかも建築業多い。
あとは福祉業界にブライダル・美とか、ですか。
ふーん。
(ちなみにリストには上記2冊は掲載されていません。
 なんでだろー(笑))

まぁ、
実際に「どういう事をしてるか」なんて
見抜けないもんなんでしょうけどねー。
ただ、上記の本で信用した人も
購入した人には居るかもしれないんだし
その辺ねー、
全く無関係って訳にはイカンでしょうに。
ラジオでは、コメントしてんのかなぁ?


信州の珈琲屋さんが
不動産投資のリスクについて指摘してますね。
なんで、
この本を紹介して締めましょうか。
世界にひとつしかない「黄金の人生設計」
不動産、生保を投資という面から見て解説した本です。
でも
「買った人に責任ある」なんて言いませんけど。
大西さんも同様の指摘してますね。
 買い手の責任なんて言ってると
 信用崩壊ですよねー。
 でなくても購入熱は下がってるだろうに。)
posted by めたか at 01:09| Comment(3) | TrackBack(0) | 社会・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。