2005年12月24日

なんでクリスマスが・・・

今日、セブンイレブンに行ってみると、
店員が全員(韻を踏む)
サンタのコスプレをしてたんです
だけど
別にそれでプレゼントをくれるって訳でもなくて・・・

いやね、
別にクリスマスとかの雰囲気とかは嫌いじゃないですけど
でも、
商売っ気の強いのは、ダメなんですよ
別にクリスチャンでもないけどさ、
それって全然、キリスト教と関係ないじゃん、
単なる「拝金教じゃん!」ってね

だいたいさぁ・・・
今の日本じゃ、クリスマスって
「カップルで○○な日」って事になってるけども、
元々は「キリストが生まれた日」って事、でしょう?
だとするなら、
「カップルで○○な日」って、オカシイじゃん!
本当に「忠誠を誓って」考えるのなら・・・

##続きを読む
posted by めたか at 12:50| Comment(8) | TrackBack(0) | 我思う | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サンタさんは居ないよ

クリスマス前って事で、
デリバリ版では
サンタさんネタで盛り上がってるみたいですね。
「親や周囲が仕掛けにどれだけ苦労していたか」
って話が中心のようですが。

私の親は
始めっからサンタさんの正体をバラしていました。
「今年は○○さんトコのおばちゃんがやってくれるから、
 会ったらお礼言っとくんやで」
みたいな感じで。
ロマンも何もあったもんじゃないですね。
だから
小学校の2年か3年であった
「サンタさんは居る/居ない」の言い合いも
その意味が全くわからなかったんですよ。
「居るも居ないも、親とか誰かが
 そういう『役割』をしてくれるってだけのものでしょ?
 サンタさんって・・・」
と思っていたので。
「大抵の親が『子供の夢を壊さないように』
 頑張ってウソをついている」
って分かったのは、もっと大人になってから、でした。

***

サンタさんネタで好きなのは
「バカドリル」の「相撲の決まり手」であった
・「サンタさんは居ないよ」って教える
って決まり手です。
相手がショックを受けて負けてしまうって・・・
(高見盛あたりなら通用するかも・・・
 って失礼ですね、私。)

##続きを読む
posted by めたか at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

星に願いを

そっと炎を消したとき 何が終わったの
せつない気持ち抱いて 今日も眠るよ

星に願いをかけたい夜には
欲しい思いを隠しながら

もう どうせ雨なら降ってくれ
強く音立てて
そう君の心が晴れぬなら
悲しい歌を歌おう


じっと瞼を閉じたとて 何も消えないの
悲しい気持ちなんかは 誰も欲しくない

星に願いをかけたい夜には
独り迷いを重ねながら

今 夜はただただ更けていく
置き去りにしたまま
何故ここに今あなたは居ないの
物語は終われない


ふっと窓から外を見た 何を探したの
嬉しい気持ち夢見て 今日も眠るよ

星に願いをかけたい夜には
本の羊を数えながら

もうお金なんかは欲しくない
何も買えぬから
そう せめて甘美な夢見せて
悲しい歌を歌おう

今 夜はただただ更けていく
置き去りにしたまま
何故ここに今あなたは居ないの
物語は終わらない
posted by めたか at 11:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。