2006年01月14日

人を殺してはイケナイ理由

今、日テレでやってるテレビで
若い女の子が何人も
「殺人は悪い事じゃない、アリだ」
と言ってるんですよね。

前にも、似たような番組で
「殺人は悪くない」とか言ってる人間が居て
その時にも思った事なんですが・・・

なぜ「殺人はイケナイのか」
について、説得力のある理由を言えない
って事もあるかもしれないなぁって
思ったので、
それを、ちゃんと書こうと思います。


まず、今テレビで
「殺人は悪くない」なんて言ってる人に
言いたいんですよ。
テレビのような公共の場で
殺人を肯定する事を公言するって
もの凄い「怖い」事なんですよって。
それはですね、
下手したら、社会からハブられるよって意味で。

だって
「殺人が悪くない」と思ってる人間と
例えば、一緒に仕事なんて出来ないですよ。
なぜなら
一緒に仕事をしていたなら、
お互いにイヤな事だって言い合わないとイケナイ事も
ある訳です。
そうじゃないと仕事を進めていけない。
なのに、
それで「腹が立った」からって殺して良い
なんて人間とは、仕事が出来ないでしょう。

分かります?
つまり
「殺人を悪いと思ってる人間」同士でないと
社会を一緒に構成する事が出来ない

と思うんです。

だからね、
私が会社の採用担当だったなら
「殺人は悪くない」と言ってる人間なんて
絶対に採用しないし
会社の採用担当にも、
そういう人間を採用するのは勘弁してくれ
と思う。

また
オウムなんかを地域社会が「出て行け」
と受け入れないのも
殺人を肯定するような教義を持ってる集団と
一緒に地域社会を構成なんて出来っこない
って事でしょう。
(受け入れ拒否の是非はあるでしょうけど
 感情的には理解できるのは、
 そういう事だと私は思っています。)


でも
「殺人がイケナイ」なんて
もう理屈じゃ、ないですよね。
私自身、殺人って事に
生理的に言いようがない「嫌悪感」がある。
だから
たとえ、人をもの凄く憎んだとしても
その人を殺すって事に無茶苦茶でかい抵抗感がある。

多くの人って、
そうじゃないのかなぁ?
そう思ってるんだけど。
そう願ってるんだけど。

そして、自分をそのように育ててくれた
親とか、周りの人たちに
感謝、していますね。
理屈じゃなく、殺人を嫌悪するように
育ててくれた人たちに。


##続きを読む
posted by めたか at 23:36| Comment(10) | TrackBack(0) | 社会・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

感想系の無リンクTBより不快なトラックバック

「感想系」のブログで
何かの感想の記事をトラックバックし合う
そういう文化自体は
私は、そんな不快なモノではないと思っています。

それが「感想系」という文化の中に留まるのなら
別に良いのではないか、
そう思っているのですが。

でも、感想系のリンク無しトラックバックよりも
ずっと不愉快なトラックバックがあるんです。
それは

ニュース・時事ネタに関する記事に対して
「同じ話題」というだけで送られてくるトラックバック

です。

それが、どう不快なのか、については
前に記事を書いてるので、
興味があれば、参考にして下さい。
私は、上記記事以降に、
リンク無しトラックバックに対して
寛容ではなくなったので、
その理由が分かるんじゃないか、と思うので。


それで
どうして、私が
「感想系記事」を読まされるのは、
それほど不快ではないのに対し
時事ネタの薄ーい記事を読まされるのが不快
って思ってるのか、を書きます。

感想系の記事って
どんなに稚拙なものだったとしても
その人の「中からの言葉」なんですよね。
「○○は面白かった、でも××はつまらなかった」
みたいなものでも
その人が本当に思ってる事を書いてる訳ですから
意味があるものだと私は思える。

でも
時事ネタの薄−い記事って
その人の「中からの言葉」というより
「借り物の言葉」である場合が多いと思うんです。
記事をコピペして、
「けしからん」みたいな有り勝ちな事を
一言二言書いてる記事って
そんな感じでしょう。

機会を改めてちゃんと書きますが
ブログって、「自分の言葉を書くもの」だと
私は思うんです。
なので
「借り物の言葉」を並べてばかりいるブログを見ると
何の為にブログをやってるのだろう?
と思ってしまうのです。
posted by めたか at 21:35| Comment(0) | TrackBack(1) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ハードルを上げるトラックバック

お笑いの世界では
「ハードルを上げる」という用語があります。
かなり一般にも浸透してきた用語だと思いますが
一応、簡単に説明します。

例えば、
何か面白い事を言う時に、
普通に言う場合と、
「今からとっても面白い事を言います」
と身構えさせてから言う場合と、では
受け方が全然違うんです。
「面白いぞー」なんて事前に身構えられたら
相当に面白い事を言わない限り、
笑ってもらう事はできないでしょう。

だから
お笑いの世界では
「面白いぞ」と身構えさせるような言動を
「ハードルを上げる」
と言う訳です。


###
さて、トラックバックです。
この記事は
「芸」としてのトラックバック
にインスパイアされて書くモノです。
(なので、まず上記記事をお読み下さい。)

以前にトラックバックについては
とことん考察した事がありまして、
そこでも書いた通り
「リンク無しトラバでも面白ければ、アリ」
って考え方なんですよ、私は。
(要するに、こっちに関係もないのに
 つまんない記事を読まされて
 時間を無駄にするのがムカつくって事なので)

ただし
そういう場合の「面白さ」というのは
かなり、「ハードルを上げている」というのは
言っておこうと思います。

やっぱり
こっちをリンクしてないって時点で
少なくとも、こっちをリンクしてくれてる記事とは
「好感度」ってのは違う訳です。
その「不快感」を吹き飛ばすだけの面白さを
持ったモノでないとイケナイ。
ちゃんとリンクした記事よりも
「ハードルを上げている」事になるんです。


あなたの記事は、
その「上げたハードル」を越えるくらい
面白いものですか?

私は、自分の書くものに
それなりの自信も自負も持っていますが
「上げたハードル」を越える自信は
持っていません。
だから
リンク無しトラバをばらまいてる人を見ると
「勇気あるよなぁ」と、いつも思ってしまいます。
posted by めたか at 21:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ブログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。