2006年07月17日

Juicer BarのLサイズが全然お得じゃない件について

駅とかで良くあるジュースの店で
Juicer Barってのがあるんですが・・・

そのチェーンが最近
「Lサイズ」というのを売り出しているんです。

普通
「Lサイズ」のモノって
量が多い事で、普通のサイズを沢山買うより
お得になるような値段設定になっていますよね。


このJuicer Barの「Lサイズ」って
普通サイズの「1.4倍」の量だそうです。
そして
元々、Juicer Barのジュースって
150円、200円、280円の3つの値段設定があるらしいんですが
それらが「Lサイズ」では、それぞれ
200円、280円、400円になるそうです。

で、ここからは算数の計算。
元の値段の「1.4倍」だと
ホントは値段いくらになるのかを計算してみましょう。

150円の1.4倍は・・・210円!

これが200円ですから、「少しお得」ではありますが
「微妙・・・」って感想を持ちました。
うーん、もう少し「お得」でも良いのになぁって。


だけど、本番はこれから。
200円のモノの1.4倍だと・・・280円!
ありゃ、Lサイズの値段と一緒になっちゃった!

つまり
普通サイズとLサイズって
値段の割合という点では全く同じと言える訳です。
Lサイズでの「全くお得じゃない」という事になる。


しかし、もっと衝撃なのが・・・
280円の1.4倍を計算すると・・・392円!

これをJuicer BarのLサイズでは
400円で売っている訳です。
つまり
Lサイズの方が「お得」どころか「損」と言える。


いやまぁ、
商品をいくらで売ろうがお店の勝手で
また
「大きいサイズの方がお得」というのも
消費者の勝手な思い込みなんですけどね。
でも
こういう計算はしてみた方が良いなぁって
その方が「賢い消費者」になれるんじゃないかって。

教訓。
算数は出来た方が良い(笑)


posted by めたか at 22:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 社会・経済 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。