ズポーツ館の方を中心に、ですが
しばし復活です。
それで、前々からちょっと
痛し痒しと思っていた事
表題に書いている事なんですが
最近また、ネットイナゴ問題? でも
そういう事を見かけたので
書いておこうと思いました。
鈍感力というのは
渡辺淳一氏のベストセラーですね。
要するに、
色々な「刺激」が多過ぎる現代では
「鈍感」なくらいの方が生きやすいよって、
様々な「小さい」事に、いちいち心動かさない
「鈍さ」を身に付けましょうよ
そういう意味合いなんだと思います。
(本、読んでないから知らない。
あまり、この類いの本は読まないし・・・)
ただ、それが、現状では
「自分の耳の痛い事から耳を塞いでしまえる
傍若無人さ」
的な意味合いで使われているように感じるんです。
そして
それが出来る人間こそが、今を生き抜いていけるんだ
良い意味でも、悪い意味でも
(嘲笑的な意味合いだったり、
逆に開き直り的な意味合いとかで使われてる
ような気がする・・・)
そんなふうに言われているように思える。
それって、なんか違うんでねぇ?
というのも・・続きを読む
ラベル:世情