Juicer Barってのがあるんですが・・・
そのチェーンが最近
「Lサイズ」というのを売り出しているんです。
普通
「Lサイズ」のモノって
量が多い事で、普通のサイズを沢山買うより
お得になるような値段設定になっていますよね。
で
このJuicer Barの「Lサイズ」って
普通サイズの「1.4倍」の量だそうです。
そして
元々、Juicer Barのジュースって
150円、200円、280円の3つの値段設定があるらしいんですが
それらが「Lサイズ」では、それぞれ
200円、280円、400円になるそうです。
で、ここからは算数の計算。
元の値段の「1.4倍」だと
ホントは値段いくらになるのかを計算してみましょう。
150円の1.4倍は・・・210円!
これが200円ですから、「少しお得」ではありますが
「微妙・・・」って感想を持ちました。
うーん、もう少し「お得」でも良いのになぁって。
だけど、本番はこれから。
200円のモノの1.4倍だと・・・280円!
ありゃ、Lサイズの値段と一緒になっちゃった!
つまり
普通サイズとLサイズって
値段の割合という点では全く同じと言える訳です。
Lサイズでの「全くお得じゃない」という事になる。
しかし、もっと衝撃なのが・・・
280円の1.4倍を計算すると・・・392円!
これをJuicer BarのLサイズでは
400円で売っている訳です。
つまり
Lサイズの方が「お得」どころか「損」と言える。
いやまぁ、
商品をいくらで売ろうがお店の勝手で
また
「大きいサイズの方がお得」というのも
消費者の勝手な思い込みなんですけどね。
でも
こういう計算はしてみた方が良いなぁって
その方が「賢い消費者」になれるんじゃないかって。
教訓。
算数は出来た方が良い(笑)
毎日、パート先のスーパーで賞味期限が切れそうな商品の値引きをアレコレ計算してやってるんですが、392円より400円の方が食いつきやすい値段なんですよね。192円よりいっそ198円か200円にした方が勝ってもらい易いんです。
そのジュースバーがそういう意図で値段設定しているかどうかは知りませんが。。
賢い消費者と言うことで、今ちょっと大変なのが、値引きシールの形態。
今までは「2割引」や「半額」シールを貼って売れていた物が、「ズバット価格」と言うことで、そのものズバリの価格を印字して貼ることになったのですが、なん割引にしても売れないんですね、これが・・・。
数字だけだとお得感がないんですよ。
毎日大変な量の廃棄を出しています(涙)
いかにみんな考えずに買い物してるかがよくわかります(−−;)私も含めて・・
ところで、お絵かき甲子園を所長のところでやってますが、参戦しません??
なるほど、そういう「仕組み」なんですね。
でも
その「発見」は、実は凄い事なんじゃ、ないでしょうか?
ちゃんと上が、そういう意見を掬い上げてくれる
そういう度量を持っている人なら
元通りに「○割引」シールに戻せば
売り上げもアップする、という事ですから。
(最近読んでるドラッカーに、
そういう事を掬い上げるのが
真のイノベーションなのだ
みたいな話があったんで・・・)
まぁ、私は消費者としては特殊だと思います。
どんなものでも、単位辺りの値段を暗算して
どれだけお得かを計算して買っていますし(笑)
でも
暗算って脳のトレーニングには最適なんですよ。
お絵かき甲子園・・・
いや、今マジで忙しいんです。
(これも職場の昼休みにこそっと、ですから。)
欽ちゃん球団の事も書かなきゃって思ってても
書けてないですし・・・
なので、前みたいなソフト使っては無理ですね。
(あれ、実は物凄く時間がかかっているんです。
あんなんですけどもね(苦笑)
だから、参加するなら手書きで10分で、
とかになるんですけども・・・
(スキャナーがないので、
マウス絵で描ける方法を考えないと・・・)
あ、そうか。
私、ああいう飲み物の「L」って「Lの方がおトク」だと思って選択するわけではないのです。
そう言われてみればおトクだと思って選択する人の方が多いんでしょうねw
私が飲み物の「L」を選ぶ時って、つまりそれだけの「量」が欲しい、喉が渇いてる時なんですわ。
で、たいていは「S」の量でことたりるのでだいたい「S」しか買わないわけですが。
えーと、ちなみにスーパーに寄るのがいつも閉店に近い時間なので、買うのは必ず「●割引」「●円引き」ラベルものですw
夜になっても割引ラベルのつかないスーパーは「ケチくさい」ラベルが貼られてしまうと、そんな調子ww
アレの心理的効果は絶大だと思います。
最近のスーパーはグラム単価を表示してくれたりしてるのでいろいろ比較しやすいですが。
あ、人によりますねー。
まぁ確かに、多く欲しくない時にLは頼まないんですが
Lはお得なのが当たり前って
少なくとも私は、思ってる所はありますねー。
>買うのは必ず「●割引」「●円引き」ラベルものですw
やっぱりそうなんですね。
これ、1つの発見だと思いますよー>りささん。