2006年11月09日

命をかけないと聞いてもらえない状況をなんとかするのが先決じゃないのか?

教育関係でもう1つ話題になっている
未履修問題の方では
「学校の責任」を追求する風潮には全く賛同できないんですが。
(生徒の「ニーズ」に合わせた結果でしょ、それ。
 なのに被害者面するなよって思う。)

でも、いじめの事については
やっぱり学校の責任は大きいんだと思いますよ。

で、この話。
人権を失ったまま生き続けても、そんな命に意味はない。
命について

結城さんには申し訳ないけど
後者のエントリについては
「自殺に悩む」少年少女達には全く届かない言葉だと思う。

まず。
先にこれを言っておかないとイケナイんでしょうね。
「イジメ」に関して言うなら
自分たちの頃の「イジメ」を基準にして考えちゃイケナイと思う。
私もいじめられた経験はあるし
それなりに辛かったんですけども
今の「イジメ」の話を聞くと
自分の頃の「イジメ」とは比較にならないくらい
陰湿で逃げ場の無いものになってしまってると思う。
そういう「イジメ」に対して
自分たちの頃の「イジメ」の経験から
軽いものとして語ったとしても
それは今のイジメの実態とはかけ離れているし
その渦中に居る子達に届くモノでは全くない
その事は、理解した方が良いと思うんです。

てな事を
10年くらい前に思って、色々と語ったりもしたけど
今の「イジメ」の話って
その「10年前」の話よりもさらに酷くなっていますね。
なので
今、成人くらいの大人になりたてくらいの人でも
「自分の頃のイジメ」を基準にしても
上に書いた事と同じ事が言えるんだと思う。

だから
それよりも年齢が上の人については
なおさら、「自分基準」で語ってはイケナイんだと思う。

自分たちの想像する程度では比較にならないくらい
今の「イジメられっ子」達は
追いつめられているんだって事は
「議論」の出発点にしないとイケナイじゃないでしょうか。
(そういう意味で
 前者のessaさんのエントリは、出発点が正しいと思う。
 結論うんぬんは、私は良く分からないけど。)


それと。
これは今までにも色んな人が指摘し続けている事ですが
マスコミの報道の仕方が悪いんですよね。

マスコミのイジメ報道の仕方を
「追いつめられている」イジメられっ子が観ると

「自殺をすれば(自分の)イジメの事を
 社会問題として取り上げてもらえる」

そういうメッセージを発しているように
受け取ってしまう。
これは、自殺を誘発する事になってしまうでしょう。
(だから
 「イジメ自殺」は連鎖反応を産むんです。
 それ以外でも「深刻なイジメ」はあるハズなんですけどね。)

どのような報道の仕方が良いのかは
私もすぐに答えが出せないですけど
少なくとも「今の報道」については
イジメられっ子に、そういうメッセージを与える
そういう結果になってしまっている

その事も、出発点にすべきなんだと思う。


ならば、どうすれば良いのか?

・・・1つの回答としては
「イジメ自殺を報道しない」というのは
アリだとは思う。
そうすれば、
「取り上げてもらうために自殺する」
という考えは、起きにくくなるでしょうね。
だから
「イジメ自殺」自体は減る事でしょう。

でも
「イジメ自殺」自体は減るでしょうけど
「イジメ」自体は減らない、変わらないんです。
そういう「後押し」があれば
簡単に命を投げ出してしまえる程の
辛い辛い、追い込まれる程の深刻な「イジメ」は
全く変わる事なくある訳です。

つまり「問題の解決」には全くなってない。

どうして「イジメ」で自殺してしまえるか
というと。
「イジメ」が辛い事以上に
自分の「辛さ」が全く聞いてもらえないこと
無視されてしまう事が、辛いんだと思う。
(それは自殺予告にもある通り。)
イジメを無くす事は、確かに難しい事かもしれない。
でも
イジメの辛さを聞いてくれて
なくそうと周りが少しでも努力してくれる
それだけでも
辛さは随分、軽減するモノじゃないかって
イジメ経験者としても思うんです。
(そういう意味で
 「人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら、死んだほうがいい。
 というessaさんの方が結城さんより
 「イジメられっ子の側」に立ってると私は思う。)

だから。
結局の所、問題は
タイトルで書いた通り
「命をかけないと聞いてもらえない状況
 をなんとかする事」
じゃないのかなぁ。
そこに「命」を持ち出さないと
対処してもらえないという現実が、ある訳でしょ。
それが根本的に間違っているんです。


例えば
未だに「イジメはイジメられっ子に原因がある」
みたいな事を言う人がいっぱい居る、という事。
確かに
百歩譲って「原因」はあるかもしれない。
でも、だからと言って
「イジメ」を正当化する理由になんてならない。
たとえ
「イジメられっ子」に悪い所があったとしても
いじめられる必然性は全くないハズなんです。
そう、だからこそ
イジメって「イジメている側」が絶対的に悪いんです。

そんな当たり前の事が「当たり前になってない」事が
どれだけ「イジメられっ子」を追い込んでいるか。
「君は悪くないんだよ」
ってしてもらってこそ
イジメがなくならない場合に
「外」に逃げ場を求めようと思えるんじゃないでしょうか。
(だって「自分」に原因があるのなら
 「外」に逃げようが同じじゃないかってなるでしょ?)

まず
「イジメはいじめられる側に原因はない」
その事を、日本社会の常識にする事
それが第一歩なんじゃないかって私は思う。


当ブログ参考記事
あえて家族を擁護する
辞めたくなったら辞めれば良い
ブログ炎上についての今の所のまとめ
人を殺してはイケナイ理由
ラベル:教育
posted by めたか at 00:13| Comment(7) | TrackBack(2) | 教育・学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>「イジメはいじめられる側に原因はない」
その事を、日本社会の常識にする事

あ、あり得ない……
お分かりでしょうが、いじめは一部の「いじめグループ」と一部の「いじめられっ子」だけの問題じゃないんです。
消極的に参加する、あるいは少なくとも黙殺する多数の生徒やおとながいて成り立っているんですよ。
いじられる側を擁護して自分もいじめられる側に回るのと、関わらずにやり過ごすのと、どっちが安全か?普通の人なら後者だと思うでしょう?
面倒なことに首を突っ込むよりは、事なかれ主義を決め込む。事象は「問題」と認識しなければ「問題」とせずに済む。
それで良いとは決して申しますまい。ですが、現実はそうなんですよ。だからこそ、いじめを誰も止められなかったのではないでしょうか。
問題の根源を遡るのは思考としては大事ですが、それと現実に可能な解決策を探すことはまったく別の問題です。
申し訳ありませんが、人間の本質を変えることを期待するよりは、最後の審判を待つ方が早いですわ(苦笑)

もう1つ。「イジメはいじめられる側に原因はない」、個人の考えとしては尤もなことです。
ただ、それを現実の様々な場面で貫くのは、時として自分を危険にさらすことにもなるんですよ。いじめる側の気に入らないことをするんですから。
まぁ、それができる人ももちろんいるでしょうが、社会の多数派がそうなれるとは思えない。人間は弱いから。
そして非常に大事なことに、私は他の人に進んで身を危険にさらせとはよう言いません(笑)
Posted by ルパート・ジョーンズ at 2006年11月09日 12:21
>ルパート・ジョーンズ
だからこそ、大人たちは「イジメはいじめられる側に原因はない」と言い切るべき何ですけどね。
Posted by aoi at 2006年11月09日 22:02
おひさしぶりです。
旧友のお葬式に出て強く思いました。
「死んで花見はできません!」「割り込み禁止よ」と。
生きたいと最後までがんばっていた友(享年47)を思えば、いじめられて死を選ぶおさなごにすがりついて「死ぬのチョイ待ち!おばちゃんとお団子でも食べながら桜を見ようよ!!!」と叫びたいっす。「とりあえず順番は守ろう。」とも。
Posted by おりがみ at 2006年11月21日 23:38
ただ今部活で軽く仲間はずれ状態の娘に言わせると「いじめてる方を悪者にしてくれればそれで気が済む」んだそうです。
なので、大変教育上よろしくないのですが、一緒になって悪口を言っております。
だって体調を崩してまで悩み苦しむ彼女に綺麗ごとは言えないじゃないですか(^^;)
でも私が全力で先生に抗議したりする姿を見ただけで彼女の溜飲は下がったようです。「先生可哀想・・」って・・(^^;)

今はスッキリした顔をしています。

私の教室でもちょっとそう言う芽はあるのですが、先生と言う立場になると話は全然別ですね(汗)
決め付けるのは難しいです。
ただ、意識して仲間はずれになりかかっている生徒の傍に寄り添うことしか出来ません。
やっぱり味方になれるのは親しかいないんでしょうかね(−−;)

>「イジメはいじめられる側に原因はない」
>その事を、日本社会の常識にする事

そうなれば良いですよね。
人間は汚くてどうしようもなくて、だからこそ清いものに手を差し出す姿が尊いと思えるのだと、らもさんが遺した言葉を何度も何度もかみ締める日々です。
Posted by りさふぇるなんです at 2006年12月15日 00:44
皆様>
色々と参考になるご意見、どうもありがとうございました。
コメントの返事、こんなに遅くなってスミマセンでした。
とりあえず、元気でいます。
(事情は新たな記事に書きます)

ルパート・ジョーンズさん>
具体的な「意見」について思う事は
今後、別の記事という形で少しずつ書けたら良いな
と思うんですけども、1つだけ。
こういう言い方をするのは卑怯かもしれませんが・・・
例えば「球団合併」が企業経営の上で
避けられない事だった、としたならば
それを「やむを得ない」と認めるのでしょうか?
尊敬するルパートさんからこういう
「どうしようもない現状追認」な意見を聞くのは
ちょっと寂しい気分になりました。

aoiさん>
フォローありがとうございます。
それも1つ、指摘したい事としてありますね。

おりがみさん>
うーん・・・ご意見は同じ気持ちなんですが。
でも、その子達は現実に
「死ぬよりも辛い思い」をしている訳で
その苦しみを顕現せずにそういう事を言うのは
酷なのではないか、というのがこの記事の趣旨なんです・・・

りさふぇるなんですさん>
娘さんの件ですが
大切なのは「少なくとも一人は絶対的味方が居る」
という事じゃないか、と思うんですよね。
だから、全然正しいと思います。はい。
あと、
「先生の立場」にとっては、非常に難しい問題ですよね。
そういう意味では私は
先生や学校を過剰に責め立てる現在の風潮に
実は違和感を持っています。
らもさんの言葉は・・・
最近の私はそんなに辛い事がないのですけど
自分の根っこには確実に入っています。

RROSEさん>
了解しました。ただルールですので
別の形で紹介させて頂いた上で削除させて頂きます。
Posted by めたか at 2007年01月15日 23:35
レスありがとうございました。遅ればせながら、書かせていただければ……
まず、誤解を与える書き方で申し訳なかったんですが、私は現状を持ってよしとするつもりは全くないんですよ。
私も経験がないではないんで、むしろ憤りを感じているのが正直なところです。
(それで少なからず感情的なことを書いてしまいました。申し訳ありません)
ただ私が思うに、
・「いじめる方といじめられる方ではいじめる方が悪い」というのは、よくてキレイゴトとしてしか定着しない
・キレイゴトは現実に対しては、得てして無力である(平和主義が現実の戦争を止められないように)。下手をすると、キレイゴトは存在しないよりタチが悪い
・だから「いじめる方が悪い」という認識を定着させようとしても、(少なくともそれだけでは)問題が解決するとは思えない
・むしろ、「いじめは悪い。ならどうするか?」かということが大事ではないか?
(先程の平和主義の例で行くと、国際介入などで平和構築への現実的な取り組みを行うこと)
いじめの問題は「(一部の)いじめる側対(一部の)いじめられる側」じゃないですよね。
この点は、めたかさんが書かれたエントリを拝読する限り、ご理解いただいているものと思います。
いじめる側にも(一部の?)積極的なのと「いじめられる側に入れられたくないから」という(大多数の?)消極的な層があるはずです。
さらには、「いじめられる側」が、自分の置かれた立場から脱出したいがために、他の人に対して「いじめる側」になるかも知れない。
単純化すれば、「いじめなきゃいけない構造」と、「いじめられなきゃいけない構造」があるんじゃないか?と思うわけです。
で、いじめの手段がどれだけ巧妙かつ悪質化しようと、この点は昔から共通しているのではないかと。
(ただし、これはあくまでも私が知り得た範囲の話から作った仮説でしかありません)
となると、問題はこの構造です。
「いじめは悪い」という認識はこの構造の中にいる子どもたちに対し、現状を否定する根拠を与えますが、それ以上の力を与えられるかというと疑問です。
じゃどうすればいいか?簡単ではありませんが、1つ思うのは、この構造からの逃げ場って、作れないかなぁと。
構造は、それを維持するに十分な構成員がいなくなれば、崩れるよりほかないでしょうからね。
Posted by ルパート・ジョーンズ@社会科学 at 2007年01月25日 11:54
こちらこそ、丁寧なレス、ありがとうございます。
返答が遅れてスミマセンでした。

やっぱり、この問題って考えれば考える程難しいですね。
私は、万能な答えなんてないって思うんですが、
大切なのは
大人の側が、色々と苦労模索しながら
この問題を自分自身の問題として痛みを持って引き受ける事
じゃないかなって思うんですよ。

「方法論」としては、ルパートさんのご意見は
うなずける部分も多々あったんですが
その部分で違和感を感じたんですよね。
でも
後のレスの方で、そうじゃないって事は分かりましたので、
「どうも失礼しました」って事で(苦笑)
でも、それが分かって良かったです。
Posted by めたか at 2007年04月04日 23:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「自殺予告手紙」の日を迎えて
Excerpt: この記事、めたかさまの[http://at-most-countable.seesaa.net/article/27059255.html 命をかけないと聞いてもらえない状況をなんとかするのが先決じゃ..
Weblog: 虎ときどき牛(奥の間)
Tracked: 2006-11-11 02:10

性悪説では楽観的すぎる
Excerpt: ロリコンファル - 動機のない悪 −自由と悪の狭間に処されし存在− うーん。これは私のエントリへの反論として書かれているようですが、ここでkagamiさんが言われていることには、私はほとんど同感です..
Weblog: アンカテ(Uncategorizable Blog)
Tracked: 2006-12-03 00:38