2005年06月18日

松平健にその次に歌って欲しい歌を考えよう

最近、ちょっとシリアスなネタが
続いちゃっていますので
お遊び企画を1つ。
(ホント、くだらない企画でスミマセン)

お題となるのは、このニュース。
新CMがまもなくオンエア!次はマツケンマンボだ!!

つまり
「マツケンサンバ」の次は「マツケンマンボ」
だそうですね。
多分、当分、マツケンさんは
「マツケン○○」路線でいくんでしょう。

ならば、
私たちで勝手に
健さんに歌って欲しい「マツケン○○」を
考えてみよう、という企画です。

お題としては
「マツケン○○」の「○○」に入る言葉を
考えて下さい、って事になります。
何か、思いついたらコメント欄なりTBなりで
書いていただければ、と思いまして・・・
お遊びなんで、
気が向いた時/何か思いついたら
気軽に書き込んで下さい。


私が思いついたものは追記欄に書いていきます。
・・・・・・
と言っても、
難しいんですよねー、良く考えると。
15年前なら
こういうネタは「ヘビメタ」って言ってれば
良かったんですが、
今はもう、ヘビメタって
充分に市民権を得た1ジャンルですからねー。
5年前なら「ビジュアル系」ですが
だいたい、健さん自体が
「ビジュアル系」をはるかに突き抜けちゃってる人
だもんね・・・

で、
早くもコメント欄にネタが来ていますので
私も急ぎ、ネタを列挙してみます。

○マツケン・タンゴ
○マツケン・演歌
○マツケン・ランバダ
○マツケン・ラバンバ
○マツケン・アニメタル
○マツケン・サンボマスター
○マツケン・黒猫のタンゴ
○マツケン・ヨイトマケの唄
○マツケン・愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない
○マツケン・寿限無寿限無、五却の擦り切れ、海砂利水魚の水行末・雲来末・風来末、食う寝る所に住む所、薮ら柑子ぶら柑子、パイポパイポ、パイポのシューリンガン、シューリンガンのグーリンダイ、グーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の長助
○マツケン・サンバ第2章(第3章、第4章、と最終章まで続く)
○マツケン・タップ
○マツケン・時代劇


・・・どうもスミマセンm(_._)m



(でも、たまーに、こういうくだらない事を
 頑張って考えるって事をしないと
 頭って、どんどん堅くなっちゃうんだよな・・・)


posted by めたか at 00:13| Comment(11) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
語呂からいくと3文字の音楽ジャンルですな。

ラテンなら「サルサ」
和風ならば「さのさ」
クラシカルに「アリア」 いかがでしょうかねぇ。
Posted by べるうし at 2005年06月18日 10:40
の宮殿
Posted by おしり at 2005年06月18日 18:02
コメントありがとうございます。

べるうしさん>
ブログ移転されたんですね。
ブックマーク、付け替えておきます。
実は、考えていたネタと「かぶった」の
ありました。
先、越されちゃいましたねー。

おしりさん>
どうもありがとうございます。
でも、
ちょっとネタの意味が理解できてないです・・・
Posted by めたか at 2005年06月19日 20:35
マツケン・・・河内音頭
マツケン・・・ホーミー
マツケン・・・六甲おろし
マツケン・・・燃えよドラゴンズ

どうでしょ・・・
Posted by りさふぇるなんです at 2005年06月19日 21:12
どうもありがとうございます。
というか・・・
ヤバい、ネタ、かぶってるのあった。
また、先に越されちゃったです。
自分のネタ、早く書かないと、
書くもの、無くなっちゃうかも・・・
Posted by めたか at 2005年06月19日 23:17
一日遅れのコメントになりました。
社員総出で考えておりましたので。
で、
「マツケン・チャチャチャ」
は、いかがでしょうか。
私が小学生くらいの頃に、一曲だけでその後は売れなかった歌手が「チャチャチャ」とかなんとか歌っていたような気がしまして。
ちなみに息子は、
マツケン・ケン玉なんかどうかと言っておりましたが、本筋から外れましたので却下ということで。
(私もこんな素晴らしい企画ができるブログスタイルになりたいな)ではでは。
Posted by 小島愛一郎 at 2005年06月20日 20:59
ネタ出し、どうもありがとうございます。
でも「社員総出」って、
仕事、大丈夫ですか(笑)

「チャチャチャ」懐かしいですね。
男女七人夏物語の主題歌でしたよね。
さんまさんと大竹しのぶさんの。
ただ、
私だったら「チャチャチャ」を使うなら
その1つ前に「チャチャ」ってのも入れて
天丼にするかなぁ。

「マツケン・ケン玉」
良いじゃないですか(笑)
本筋から、どんどん外れていった方が
面白いって思うんですよ。
だから、アリです。
健さんが金ぴかの着物で踊りながら
何故かケン玉をしている図が浮かびましたよ。

「おバカ企画」がブログの雰囲気にそぐわない
から、という場合は
別館を作る(使う)って手も、ありますね。
ご考察ください。
(でも、別館は、概して放ったらかしになりますけど。)
Posted by めたか at 2005年06月20日 22:56
「マツケン・ラスタ」
 あの松平健が放つ衝撃作。もちろんダンスフロア対応!
 スパンコールに身を包んだ異端のラスタ侍、ケン・マツダイラが日本中にLOVE & PEACEをお届けします。カップリングには「ONE LOVE」「愛を語るよりまずは抱いちまおう」収録。
 今年の夏はマツケンが君をジャマイカに連れていく!
Posted by 旅烏 at 2005年06月21日 12:12
どうもありがとうございます(笑)
またまた、
「朝まで眠らずに踊り明かそう」
って歌うんでしょうかねー。
でも、
ジャマイカには行ってみたいです。マジな話。
Posted by めたか at 2005年06月21日 22:42
ここはひとつ記者魂を炸裂させ、あくまで「マツケン・サンバ」「マツケン・マンボ」と語呂フィット系で攻めたいと思います。
「タンゴ」「演歌」「ルンバ」「音頭」はみんな考えるんだなあ(笑)

「マツケン・サルサ」:マツケン王道のラテン系シリーヅ!
「マツケン・ワルツ」:乙女系マツケンが元ズカ男役の相手役を務めた意地を見せる!
「マツケン・ジルバ」:まだまだ行けるぞダンス系!
「マツケン・ロンド」:輪になって踊ろう!(笑)
「マツケン小唄」:江戸八百八町がマツケン将軍とともに軽く踊り暴れる!
「マツケン唱歌」:あのマツケンが小林旭の「自動車唱歌」に挑戦状を叩きつける!
「マツケン軍歌」:暴れん坊マツケン将軍に英霊が乗りうつる!
「マツケン聖歌」:聖徒マツケンに神が恵み給う!(クリスマスにおすすめ!) 
「マツケン哀歌」:自分の与り知らぬところでネタにされるマツケンが、その哀しみを切々と歌い上げる!
「マツケン・ロック」:ロケンロー!(笑)
「マツケン・フォーク」:マツケンが新宿コマ劇場フォーク・ゲリラに!
「マツケン・ポップ」:キャッチーなアイドル系マツケン・ナンバーを聴け!
「マツケン・マーチ」:マツケンと共に踊り歩こう!
「マツケン・パンク」:超速ビートでマツケンと一緒にポゴダンスだ!
「マツケン・メタル」:かつてなくメタリックな衣装のマツケンが初芝清に挑戦状を叩きつける!
「マツケン・エレキ」:あのマツケンがすべてのギター小僧を踊らせる!
「マツケン・グラム」:かつてなくグラマラスな衣装&メイクのマツケンが新宿コマを極彩色に変える!
「マツケン・ファンク」:怒濤のチョッパー・ベースがマツケン・ワールドをさらにダンサブルに!
「マツケン・デルタ」:あのマツケンが超ディープなブルースで新境地を開く!
「マツケン・ガンボ」:あのマツケンが新宿コマにマルディグラを出現させる!
「マツケン・サイケ」:マツケンとともにレインボーカラーの異次元ワールドにトリップだ!
「マツケン・ラップ」:MCマツケンがエミネムに挑戦状を叩きつける!
「マツケン・テクノ」:DJマツケンがゴアパン姿で怒濤のオールナイト新宿コマ劇場レイヴ!

……きりがないので、これくらいで(笑)
それにしても「マツケン・ラスタ」を先に書いた方がいらしたのが超くやしいです(笑)
  
Posted by RROSE at 2005年06月22日 11:15
うわぁ、いっぱいネタだしして頂いて
参りましたって感じですね。

個人的には「唱歌」「軍歌」
の下りが好き
(というか、想像するの怖い)です。
Posted by めたか at 2005年06月22日 12:15
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック