ほぼ日の便乗企画であります。
(以前の記事)
離婚弁護士第一話の感想
離婚弁護士第二話の感想
離婚弁護士第三話の感想
今回は玉山くんっしょ。
もうこれに尽きる。
ゲスト関連の「ドラマ」は、相変わらず薄いもの
(最後のオチもだいたい読めていたし)
で、それをテンポ良くって感じではあったけど、
玉山くんの「ドラマ」は、まあ、ありがちであったけど、
薄っぺらくはなかったね。好演だったと思います。
「素人が付け焼き刃な知識で逆に話をややこしく」ってのを、
そこでの葛藤(ダメダメな葛藤なんだけどね)をリアルに演じていたですね。
間宮さんのパターンはいつも通り。
最後のトコで依頼人の「子供」には微笑んで玉山くんにだけ睨むってトコまで、
そうだよねーって感じで。
あ、それから今回は「ヨーダ」が津川さんじゃなく陣内さんでしたねー。
あと、
ミムラって、実は上手いね。
玉山くんの状況を面白がってるOLを、
「こいつ、性格わるー」って感じを軽く出しつつ
イヤらしくならないように軽妙に演じていましたね。
(それが玉山くんの状況を際だたせていましたし。)
今後は、
玉山くんの成長物語とか、レギュラー陣の「ドラマ」も絡ませていくと、
深みが出てくるかも。
あ、次回は間宮貴子がストーカーの標的って話か・・・