2004年06月17日

緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を! @京都メトロ

6月15日の京都でのフォーラム
一昨日に簡単に書いたのですが、
その時は
「あれだけ人が居たんだから、
 きっと、いっぱいレポがあるだろう」って思っていたんです。
だけど、
色々と見て回ったりしているんですけど、
あまりレポは上がっていない、みたいです。

とりあえず、私が見つけた限りのレポを列挙します。

音楽を自由に選択出来る権利を!@京都メトロに行ってきました
行って来ました「音楽を自由に選択出来る権利を! 」
京都METROの緊急フォーラム行ってきました
270分喋りました
6/15メトロ
京都メトロでのシンポジウム
メトロでのフォーラムからテープ起こししました。
緊急集会ですよ(6月20日追加)
(この方は翌日も記事を書いておられます。)


あと、話題として扱っているのが、
6/15 京都市にて緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!が開催
 (前日にも取り上げておられます。それはこちら
緊急フォーラム@京都メトロ&watch dogサイトのアイコンを信藤三雄さんが作ってるらしいぜ!
京都フォーラム参加者のレポート

(他にあれば教えて下さい。追加します。)

ま、思ったよりは、あるかな。
でも、私もあんな簡単な感想だけじゃなく、
これまでに書いて下さってる人へコメントを足す形で、
もう少し詳しく、書いてみましょう。

まず、

前半は、最初は高橋さんが
この問題に関わるようになった経緯の説明。
「始めから熱心だった訳じゃなくて、5月から。
 自分が中心みたくなったのはタマタマ。
 渋谷でシンポジウムやろうかって何人かでやったら、
 それが思わぬ大盛況で、そこから始まってしまった」
みたいな話。
で、
国会審議の様子とかのストリーミング放送を少し見て、
あとは
文化省との交渉について説明、でした。
これについては、さっき高橋さんのブログを見ると、
詳しく書かれていますね。
あやふやな記憶よりは、そっちを参照にした方が良いでしょう。

あと、
レコード会社の人たちが、何人か出てきたんですが、
その人たちが、なんか、「あまり考えてないんです」
みたいな感じで頼りない感じ。
高橋さんも
「交渉は良い感じになってきましたよー、
 大丈夫ですよー」って感じで、
なんとなく、ぬるーい雰囲気が漂う。

そこに、
「今日は色々な人に声をかけていて、
 その中で、メトロの事務所の下に事務所がある関係で、
 福山議員が来てくれた」って事で、
福山議員が登場。
(他にも、官僚とかレコード会社にも声はかけたって。
 そういう人にも声をかけるって事が大事だって言っていました。)
そして、
福山議員が
「大丈夫だって言っても油断はできない。
 今まで、そんな感じだったのが裏切られたケースはいっぱいある。」
って感じの事を言って、
「輸入権というのは、こういう所が問題なんじゃないか」
って事を話始める。
例えば「独禁法」との絡みとか。
(ただ、日本は法律の是非を司法は判断しない
 運用に意見するだけって話なので、
 それで廃案にするのは難しいって話、だったような。)
それで場がぐっと締まる。

この福山議員、
個人的には好感度高かったです。
なんちゅうか
「一般人の政治との距離感」ってのをちゃんと分かっている
って感じが。
私が前に書いた
政治アレルギーの正体を、
ちゃんと感覚として理解しているって言うか・・・
(だから、私の上記原稿を読むと、深く頷くと思うな。)

この福山議員に
「責任追及」的な事を質問してきた人もいたんですが
(民主党を出るべきだ、みたいな大きなお世話な事まで。
 そういう話をする場所じゃ、ないでしょう)
それに対しても誠実に答えていましたね。
自分自身の責任も認めて謝罪していましたし。
その上で
「今後、国会でこの問題を質問する」って事を公約されました。

この後、質疑応答に映るんですが、
(って順不同ですね)
ここで問題の

>「今後どうやって行動して良いのか分からないから
> 方向性教えて下さい」
>というような事を聞く人が数人いた。
>でもそれって誰かに聞くべき事なのか?
>自分の頭で考えるべき事でしょう。
>誰かから方向性出してもらわないと
>行動起せないのじゃ意味が無いと思う。
行って来ました「音楽を自由に選択出来る権利を! 」より)

いや、その通りだと思います。
でも、人には得手不得手がある訳で
アイデアを考えるのは苦手って人も
「ゴール」が分かればそれに向けて走るなら得意
って場合もあるでしょうし。
「署名なら人に言いやすいけど、
 『自分で考えて』なら言いにくい」
って意見もありましたし。
だから、
別に「指導者がやり方を言って、末端はそれに従う」
って形じゃなく、一人一人が、どんどんアイデア出して、
その中で「良い」と思ったのを採用して走る
みたいなのでも良いと思うんです。
(署名数百人集めれる人なら、
 良いアイデアを見つけられれば
 ものすごく頑張りそうに思うし。)
アイデア考えるのは得意って人が、
どんどんアイデアを出していきましょうよ。

で、
私が言ってるのが、
ブログやってる人は「うなずき系をやる」って事。
もち、自分で気づいた事とか知った事があれば、
記事にすべきだけど、
それが見つからなくても、
誰かが記事にしているのを見つければ、
ちゃんとリンクして「頷く」
そういうのを常に見つける、アンテナを張っておく
ってのが「仕事」なんですね。
それはそれで、意味ある事ですから。
「2chコピペ」でも結構!

さすがに疲れてきたので、
これくらいに。
でもまあ、これとリンクしたので、
だいたい様子はわかるんじゃ、ないでしょうか。
posted by めたか at 21:19| Comment(0) | TrackBack(4) | 音楽 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

京都フォーラム参加者のレポート
Excerpt: 6/15 京都市にて緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!が開催(facethemusic) 京都のクラブ、メトロが主宰した「緊急フォーラム:音楽を自...
Weblog: OTO-NETA
Tracked: 2004-06-18 01:03

6/15 京都市にて緊急フォーラム:音楽を自由に選択出来る権利を!が開催
Excerpt: ●昨日迄の内容はコチラ ●フォーラムに参加された高橋健太郎氏のコメントがアップされております -owner’s log by Kentaro Takahashi「270分喋りました」 当日の文化庁での..
Weblog: facethemusic
Tracked: 2004-06-18 01:56

今日の見張り塔
Excerpt:  「watchtower」は「監視塔」と訳されているところが多いけれど、個人的には「見張り塔」の響きが好き。  最近ちょっと身体的にテンション下がって書いてい...
Weblog: さすらいのなめくじ
Tracked: 2004-06-18 09:13

メトロのフォーラムから1週間
Excerpt:  拙エントリ京都METROの緊急フォーラム行ってきましたにトラックバックしていただいたブログオーナー
Weblog: 踊る阿呆を、観る阿呆。
Tracked: 2004-06-22 18:30