江戸むらさきの持ち味って
テンポなんだねー。
あと、
ショートコントだけど、
前のネタにかぶせたり、とかで、
でも、今日のネタはイマイチだったかも。
タカアンドトシ
「ライト兄弟か」に爆笑。
ちょっと押しが弱いのがもったいない。
センスは良いよねー。
さて、安田大サーカス、
あれ以外のネタあるのかな?
あ、別のネタ、極道とかドラマですか。
でも「ベタベッタ」ってのは同じ!
「ノリツッコミ」は大失敗なんだ。
でもちゃんと、ネタはやってるね。
オチは同じ。
ま、この系統で行くんだろーねー。
このブロック、難しいねー。
安田大サーカスに勝ってほしいけど。
あらぁ、赤、タカアンドトシなんだー。
ちょっと意外、だけど今日のは確かに面白かった。
Bブロック
エレキコミックは、私は苦手なんだけど。
なんっちゅうか、サークルノリというか、
学祭ノリなんだよねー。
今日はヒロシに勝ってほしいなー。
ネタは、いつもながら良くできてるよなー。
伊勢丹の紙袋くらいは捨てよう、
高島屋じゃないんだから。
さーて、ジャリズム!
どうなんだろう? 不安。
やっぱり、ネタは良いハズ
(というか、これ昔のネタだよね?)なのに、
なんか、爆発しないんだよな。
後半、もっと畳み掛ける感じだったと思うし、
前半も、もっとねっとりした感じだった。
渡辺に得体の知れないオーラがあったのに、
それは薄くなってるし、
山下も、達者さはあるんだけど、
メリハリがなくなってる。
これ、取り戻せるかなー。
って事で、順当にヒロシの勝ち。
(というか、ヒロシって勝たないって思っていた、キャラ的に。
しまったって表情してたし。)
決勝、ヒロシの方が好きなんだけど、
タカアンドトシの出来が良かっただけに難しいねー。
って事で、新チャンプ誕生。
ま、今日の出来なら順等だったかも。
ヒロシも面白かったんだけど、
今日のネタはじわじわ来るのが多かったし・・・
(ゲスト安めぐみの「負けるなー」に笑ってしまった。
芸人より面白い天然は反則だー!)
心配なのはジャリズムですね。
渡辺、何故、今更芸人をやろうと思ったんだろう?
売れっ子放送作家なのに。
って事で、渡辺が再び山下を見捨てるのが先か、
昔の切れ味を取り戻すのが先か・・・
あの切れ味さえ取り戻せれば、面白さはピカイチのハズ、だけど。
この後、
誰でもピカソでもお笑いやってる。
また見てしまいそう。
笑いの金メダルの昔の記事は、
ここから辿ってください。
もう10年近く前になりますが、札幌でタカアンドトシを見かけた事があります。トシは女の人(ケバ系)と歩いてました^^その2.3m後をタカが歩いてました^^;3人(?)で何してたんでしょう?いまだに気になってるんですよね・・・。
mizukiさん>
確かに今回は全体的にレベル高かったと思います。
(だからこのメンバーでジャリが帰ってくるの、
心配だったんだ・・・)
「安田大サーカス」と「ヒロシ」の決勝対決は、
確かに見てみたい!
花菊さん>
舞台でも見に行っているんですね。スゴい。
知ってるネタでも笑えるってのはありますよね。
だいたい安田大サーカスはいつも同じネタだもん。