2004年10月30日

生命倫理の問題から「倫理(モラル)」について考える

「ブロガー新聞」(第4号)モラルについて考える
へのツッコミ・シリーズ、最終回です。
実は、この回への「投稿」の形でも
生命倫理の話」を書いていたんですが、
もっと「生命倫理」によった話を書いてみようって。
(それが「モラルって簡単じゃないよ」って話になるかなって。)


「脳死」は「人の死」と認めて良いか? の話



かなり前の話になるんですが、
駅前で署名活動をしている人たちが、
マイクで何かを言っていました。
ちょっと聞いてみると
「脳死は人の死と(法律で)認められた事」へ
反対しているみたいでした。

私は、脳死に対しては、
「人の死」として良いかどうか、は微妙だなぁって
思っています。
「何をもって人の死とするか」って、
非常に難しい問題で、
判断の分かれるところだなぁって。
従来の「三条件」(心臓停止、呼吸停止、瞳孔散大)
を「人の死」とするのは大丈夫でしょうけど、
脳死となると、微妙だなって。
例えば
身近な人が脳死になったとした時、
その人が死んだって思えるかっていうと
難しいだろうなぁって思いますし。

でも、
この駅前の署名活動には、
ひいてしまったんですよ。
というのは・・・

私自身は「身近な人の脳死を死と認めがたい」
と思っていますけど、
それを、他の人に押し付けようとは思ってないのね。

今ではもう、あまりニュースにはならなくなりましたけど、
脳死患者さんの中から、
提供しても良いと考えている人から、
臓器移植のために臓器を提供して移植するって事が
日本でも行えるようになりました。
それは、
「脳死」が「人の死」と法的に認められるようになったから、
できるようになった事な訳で。

「脳死を人の死と法的に認める」事に反対する人って、
こういう事にも反対してるって事だよなって。
つまり、
脳死を人の死と認め、臓器移植をしている人たちを、
法的にできなくしてしまえって話、でしょ?

それってどうなの?
って思う訳です。
つまり、
私自身は、脳死を人の死って、
心情的・感覚的に認められないって感じてはいるけど、
脳死を人の死と思って、
臓器を提供しようって人たちは、
それはそれで、素晴らしい事だって思うんですよね。
否定するつもりは、毛頭ない。
(そして、
 脳死を人の死って認めてる人も、
 認めてない人たちへ、それを押し付けてる訳じゃ、
 ないですよね?)


動物実験に対する反対運動



この話、実はあんまし書きたくないんですよねー。
結構、微妙な問題ではあるんで。
だから、さらっと書きます。
(でも、
 生命倫理の話が非常にやっかいだって事は、
 一番わかる話ではあるんで。)

日本では、まだまだマイナーですが、
欧米では、動物実験に対する反対運動って、
結構、力を持ってきているんです。

例えば、
色々な新しい薬を開発するために、
その効果を調べる意味で、
多くの動物実験を必要としています。
そのため、
多くの動物が「使われて」いる訳ですね。
それを「可哀想だ」って、
いや「動物の権利を侵害している」って言って、
やめるように働きかけている人たちがいるんですね。

簡単に書けば、
それが「動物実験反対運動」って事なんですが。

でも、
生物の研究に関わっている人間としては、
これって、困った話だなぁって思うんですね。
だって、
現状、動物実験がないと新薬って開発できないし。

まぁ、この話は、ここまでにしましょう。


他にもいっぱい、問題がある



他にも、
「生命倫理」って問題で語る事ができる話は、
いっぱい、いっぱい、あるんですよ。
もし良ければ、
私のブログの、右側の「カテゴリ」の中にある
「生命倫理」(上から15番目、下から9番目ですね。)
をクリックして頂ければ、
そのテーマで書いた記事を読む事ができますので、
読んで頂ければって思います。


この記事で言いたい事



で、
何が言いたいかって言いますと・・・

脳死の話にしても、
動物実験の話にしても、
難しいですよね。
簡単に答えの出る問題では、ないって。

私は、こういった生命倫理の問題について、
10年くらい、考え続けているんです。
それで、
付随して、倫理についても考え続けて、います。

でも、
それだけ考え続けても、
答えなんて、出ないんですよー。
難しい、やっかいな問題って感じてます。
だけど
一つ、分かった事がありまして、
それは

生命倫理のやっかいさは「倫理」のやっかいさだ

って事ですね。
倫理って事が、簡単ではないから、
生命倫理についても、簡単じゃ、なくなる。
そう、思うんです。

大西さんは
モラルに関しては複雑骨折」って言いました。
私は、思うんです、
「もっと皆、モラルについて「複雑骨折」ってなって欲しい」
って。
モラルって、実は
複雑骨折のような、「答えの出ない問題」だって思うんです。
その「やっかいさ」ってのを、
一人でも多くの人に、共有してもらいたいって願っています。
(というか、
 「一人でも多く、このやっかいな問題に巻き込んでやる」
 って感じかも(笑))
posted by めたか at 20:38| Comment(0) | TrackBack(1) | オピニオン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

動物にもやさしく
Excerpt: 実験用動物もやさしく扱わねば犯罪に(AFP) シンガポールでは11月から科学...
Weblog: 歯肉口内炎
Tracked: 2004-11-01 15:48
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。