こちらも手抜き更新しておこう。
やっばいなぁ、金八、2週まとめてになっちゃいそう・・・
最近ホント、電波入ってきて見てらんないなぁ
って状況の「週刊!木村剛」ですが、
しかし、そこに寄せられるTBには珠玉と言える程の
質の高いのがたくさんあるんですよねー。
それで、
なんだかんだで見てしまうんですけど。
って事で、
その中から、私が深ーく頷いた一つを紹介。
・私たちにとっての「松本サリン事件」。
>だから私には、木村剛さんが描きがちな
>「良識派vs問題あるマスコミ」のような構図が、
>あまりにも単純すぎるように見えてしまう。
>人を善と悪とに分けてしまいがちな見方こそが、
>いかにも二項対立に陥りがちな
>マス・メディア的な見方だとは言えないだろうか。
>そう感じてしまうのです。
ホント、その通りですねー。
(だから、
私も「週刊!木村剛、最近電波だ」とか、
そうレッテル貼りしちゃイカンですねー。)
って事で、
上のリンク先の記事を、「お楽しみください」
なーんて。
(自分の「似たような考え」はこれかなぁ?
「人はそんなに強くない・・・」)
さて、私、東京で木村さん本人にお会いしましたが、いろいろと創業時期のご苦労なども聞くことができて、ネットでの印象とはやはり違うものがありました。
(ただ、名刺交換の際の冒頭の挨拶はTBもらっていますでしたが、木村さんもお喜びの様子でした)
では、長文失礼致しました。
いや、仰るとおり、TB記事も色々だと思います。
でも、木村さんのブログは、質の高いものの割合は高いなぁってのは、
思うんです。
木村さんの記事を見て書いたものでも、
そのまま鵜呑みにしているのではなく、
ちゃんと咀嚼してご自身の意見を書いておられるのも
数多くみられますし。
木村さんとお会いになったのですか。
イイですねー(笑)
こう見えて結構ミーハーなので、羨ましいです。
朝日新聞の経済面で叩かれてましたね。
新しい銀行が上手くいってないみたいな記事。
木村さんは、スポーツマンだったので、たぶん
善悪を分けて論じがちで、それで敵も多いんじゃないか
と私は推測しています。
そうですか。私は朝日は見ていませんけど、
木村さんが新しい銀行の事で色々言われているのは知っています。
木村さんがマスコミに過剰反応してしまうのも、その辺の事情から余裕がなくなってるから、でしょうかねー。
同情する気持ちも、ない訳ではないです。
あと、スポーツマンというか、体育会系ってのは、どうなんでしょうねー。
私はあんましそういう部分がないので、ちょっと分からないですけど・・・