思ってたより帰宅が遅かったんで、
本館の更新はこれだけで・・・
今日、「お父さんのバックドロップ」観て来たんですが、
まぁ、この映画は確かに素晴らしかったんですけど
(泣かなかったよん。
やっぱり、筋知ってると我慢はできます。)
それ以上に、予告編で、スゴいのがいくつもあって。
なんで、
今日は、それを紹介しておきましょう。
(当然ながら、映画は観ていません(笑))
場所によっては公開の終わってるトコもあるかも、ですが、
ご容赦を。
まず、「父と暮らせば」
まぁ、これは
「原爆」ってテーマで、今乗っている宮沢りえなんで、
良いに決ってるんですけどね。
でも、
単なる「原爆映画」じゃなく、
「残されたものの幸せ」ってテーマみたいなんで、
なかなかに好みな感じです。
でも、
それ以上に「好みな感じ」って思ったのが、
「ロード88」って映画。
四国のお遍路88カ所巡りをテーマにした映画。
って聞くと、辛気くさい映画に思っちゃうかも、ですが、
カラッとした叙情を感じさせてくれそうな映画、
というかねー、
もう予告編だけで泣きそうになっちゃった、です。
(はっきり言って、
「お父さんのバックドロップ」本編より危なかったです。)
まぁ、とりあえず「予告編」観てみて下さい。
(こちらのページでは別の予告編も観れますね。)
でも、
それ以上に「すげぇ!」となったのが、この映画。
「スーパーサイズ・ミー」
(公式ページは音が五月蝿いのでリンクしません。
こちらのサイトにも内容紹介はありますし。)
コレ、ホント、スゴい映画で、
「ファーストフードは本当に体に悪いか、
毎日、ファーストフードだけ食べて
実際に検証してみた」
って映画(苦笑)
ホント、バカバカしいなぁって思うんですけど、
内容が内容だけに、メディアではほっとんど話題にされないでしょうから、
ここで紹介しておきます。
いやでも、
映画自体は、観る気は起こらなかったなぁ、
予告だけでお腹いっぱいで(笑)
まぁ、これが「検証」になるかって言うと、
科学的にはならないって思いますけど、
(そういう意味では
この東亜日報の記事が冷静かなぁ。
でも、日本の新聞ではこういう記事、書けないかも。
トランス脂肪酸の事も取り上げてるし・・・)
ただ、
予告編の最後に
「この映画が話題になった後、
ファーストフードでスーパーサイズが廃止された。
この映画とは無関係と企業はコメント」
ってのが出てて、面白かったです。