2005年01月13日

[at]キーワードは「透明性」では?(NHK政治介入問題)

しまった。
今朝更新したネタで「簡易表記」入れるの忘れてた。
めたかです。
いえ、もっと上位コースだったら、
こういう登録をすれば良いようですが(例はcocologのもの)
(それか他にやりようがあるのかも、ですが・・・)
今の私の「技術レベル」では、
記事タイトルに一々[at]って入れていく以外、
やり方が思いつかないのです(泣)
まぁ、これは「RSSに簡易表記を入れる」のが
目的みたいですから、
あとでタイトルから[at]を消すって手も、ありますけど。
(でも、それもカッコ悪いなぁ。
 誰か教えて、良いやり方。)


さて、
今日もまったりと更新しようと思っていたんですが、
ちょっと気が変わりまして・・・
あまりやるまいと思ってた「時事ネタ反応」を。

そう、「NHK政治介入問題」です。

NHK番組に中川昭・安倍氏「内容偏り」 幹部呼び指摘 (朝日新聞)
NHK特番:自民・安倍幹事長代理らが放送直前に介入?
NHK:中川経産相も特集番組「偏りある」と指摘−−放送前、幹部に(毎日新聞)
「政治介入で番組内容変更」NHKプロデューサー会見(読売新聞)

<安倍氏の反論>
事実と全く違う NHK問題で安倍氏反論
NHK政治介入:安倍晋三氏「事実と全く違う」
朝日新聞H17/1/12記事で「誤って」伝えられている事項(安倍晋三公式サイト)
マリンブルーの風さん経由)


色々と細かな点を突っつき始めると、
ややこしい話になりそうなので
(そーゆー話は、個々で判断下さい。)
大まかな話を。

コレ、
告発した側から大まかに話をまとめると
「当初、放送しようとしていた番組内容が、
 放送前に政治家から圧力を受けて大幅に変更になった」
という話。
しかし、
一方、政治家(安倍・中川両氏)側からすれば、
「政治的に偏りのある番組を放送しようとしていたので、
 公共放送としては問題だと指摘した」
という話。
告発側の話は、
確かに「けしからん話だなぁ」って思う訳で。
一方、政治家側の意見を聞けば
「公共放送に『公正にしろ』と意見するのに
 問題あるとは思わない」
って事も、思うんですね。
(もっとも、
 私はこのブログで繰り返し
 「中立とか公平とかの絶対性への疑義」を言ってる訳で、
 だから、この件でも「公正中立って何よ?」って事も
 思わないでもないですが、
 まぁ、それは今は置いておきます。
 もっとも、この「民衆法廷」は
 被告側の弁護士も居ないものだったそうで、
 問題はあったんだろうなぁって事は推測してますが。
 まぁ、見てないのでこれ以上の論評は控えます。)

ただね、
その辺を勘案したとしても、
私は「政治家側の手続きに問題があった」と思います。
それは、こういう訳です。

要するに
「政治家のメディアへの圧力」が問題だと思うのは、
自分たちに都合の悪い言論を握りつぶす事をしかねない
って事な訳ですよね?
だから、
メディアの報道内容に文句をつけるのなら、
その手続きに透明性が保たれているか、というのが、
キーになるのではないか、と思うのです。

つまり、
今回の問題についても、「放送内容に問題」があったなら、
いや、あればこそ、なおさら
「公共放送であるNHKで、
 こんな問題ある番組が放送されようとしている、
 それは問題あるのではないか?」
と、公開で問題視すれば良かったのではないでしょうか。

それに、
ちゃんと「透明性」が保たれていたのなら、
「政治家に都合の悪い言論を握りつぶす」って事には
ならない訳ですよね。
政治家が「メディアに文句をつける」言論も
多くの人に晒される訳ですから・・・
(だから、
 HPなんかで「こういう文句をつけたんだ」って
 公開していけば良いんですよ。
 特に安倍氏はネットに力を入れてるんですし。
 今回のような内容だったら、
 支持する人も多かったのではないでしょうか。)

そういう意味で、
放送前に(国民から見えない所で)問題指摘した
安倍・中川両議員の行為は、
内容はともかく、手続き上の問題はあったと
私は結論づけます。
(もっとも、
 メディアが報じなかっただけで
 両議員が何らかの形で「公開」していたのなら
 私の書いてる事は頓珍漢って事になります。
 まぁ、そういう話は今の所聞いていませんが。)

ま、
過去の事をあれこれ言っても仕方がありませんので
(それに、この記事は安倍氏のHPにTB打つので)
両議員の今後の対応を提案しましょうか。

それは、
この記事で主張してきた方向で、
だいたい言い尽くしているのですが、
「問題を指摘した事は間違いではなかったと思うが
 もっと国民に見える所で行えば良かった。
 今後は公開の場で問題を指摘するようにしていく」
って方向に持っていかれてはいかがでしょうか。
それなら、
前向きな提案も含んだものなので、
多くの人の支持が得られるだろうと思います。


###
「NHK側が自分で判断して変えたものだ」
という言い分は、あるでしょう。
でも、
「予算権を持っている与党の有力政治家」
という立場を考えると、
それはレトリックの問題だなぁって気もしますし、
何にせよ
「圧力と取られかねない言動」に関しては、
陰でこそこそやらずに公開で是非を問うべし、
という趣旨には賛同頂けると思います。
言いたいのは、そういう事なので。


###
最後に付記しておきます。
私は、元々の放送内容が偏った問題あるものだったか、は
良く分かりませんし、判断しようとも考えていません。
というか、
正直な話をすると「従軍慰安婦問題」って
あまり関わりたくない話なんですよ、私には・・・


###
1月17日・追記
ゴーログ
安倍晋三問題なのか、それともNHK問題なのか?
にトラックバックします。
この記事はバランスは取れてるとは思いますが、
「政治家の言動の透明性」というポイントは
述べられてないかなぁって思いましたので。
あと、
Return of the まにあな日記」さんにも答えておくと
当方、法律は素人で放送法は理解してるとは思ってない
(今回の事で、記事をきっかけに文自体は読んだけど)
放送法から見てどうこう、という事ではなく
「政治権力による検閲」を防ぐための必要事項
って点から考えています。
posted by めたか at 22:55| Comment(4) | TrackBack(1) | メディアリテラシー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この問題を取りあげるブログをいろいろ見ましたが、これを読んで、腑に落ちました。
Posted by たいしくん at 2005年01月13日 23:41
どうもありがとうございます。
Posted by めたか at 2005年01月14日 00:12
遅ればせながら、
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

なんか今回は安部氏側に非はなさそうな感じというのが私の感想ですが、
こういう透明性のないやり方ってのは
今後に禍根を残しそうな気がします。
いつか選挙報道などで
似たような問題がまた起こるんじゃないかと。

まあ、今回のコトは
予算を盾として与党が遠まわしに
NHKに圧力を掛け得るってコトが
大っぴらになったコトだけは収穫ではないでしょうか。
Posted by 佐々木大悟 at 2005年01月15日 03:07
コメントありがとうございます。
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

なんか、あんましちゃんと報道を追いかけてないんですが、
そもそもの朝日の報道にも問題大だったようで。
(ホント朝日って・・・)
でも、
仰る通り「透明性のなさ」ってのが
争点からズレてきてるのが問題だなぁって思う。
というか、
「問題ある放送」なら、こういう形で潰して良い、
みたいになっちゃったらヤですよねー。

与党とNHKの関係に問題あるって事は、
「特殊法人改革」を謳う小泉改革が
NHKには何の手も付けないって事が表してると思う。
でも、
今の流れでは、せっかくの
>NHKに圧力を掛け得るってコトが
>大っぴらになったコトだけは収穫
ってのも消えちゃいそうな流れですよね・・・
はぁ。
Posted by めたか at 2005年01月16日 22:10
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

安倍氏らの行為は検閲ではないということでファイナルアンサー?
Excerpt: 判例から解釈する限り安倍氏の行為は憲法21条で禁止された検閲に該当しないものと思われます。単にNHK幹部の訪問を受けた安倍氏がNHKから振られた話題に対して意見...
Weblog: マリンブルーの風
Tracked: 2005-01-15 02:45