2005年01月13日

[at]もう1つ、メディアネタを

磁石と重石の発見さんで知った
これも紹介しておきましょう。

「日本語力」低下 4年制私大、国立さえ… 「留学生以下」お寒い大学生
何かおかしい!この記事

ミソになりそうなのは、
「全部の学生」
ではなく
「中学生レベルと判定された学生」
の「3人に2人」が
サブタイトルにしている「憂えるを喜ぶに間違う」
という事。
また、
正解の学生が0%だって事もミソでしょう。
(つまり、
 コレを正解するような子は除外して、
 残りの子の中から、
 この割合(67.7%)が出されたって事ですね。)

ちなみに、
この「調査」をしたとされる「メディア教育開発センター」は
メールでの「取材」に答えていて、
この機関がこういう「報告」をした訳じゃないそうですね。
詳しくは、リンク先をご覧下さい。

だとすると、
大谷氏のコレ
かなり恥ずかしい話だよなぁ。
この結果、鵜呑みにしたんだろうか?
いくらなんでも、「憂えるを喜ぶに間違うのが6割」
って事は、ないでしょう(苦笑)


笑えるって事なら、
話題になってるこれも紹介。
広島市曰く「警告は出ますがセキュリティ自体には問題ない」

笑えるけど、笑えないかも。
私も「警告無視して「はい」をクリック」
してる事、あるなぁ・・・
posted by めたか at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | メディアリテラシー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。