2005年02月10日

[at]「第2回大喜利甲子園」に参加していました。

はぁ・・・
相変わらず心臓に悪い試合してくれるなぁジーコジャパンは。
めたかです。
今日のサッカー、日本、出来悪かったですねー。
まぁ、大黒が救世主になったのは嬉しかったですけど。
(こういう起用が、当たるんだなぁ、ジーコって。)
北朝鮮の印象は「荒っぽいチーム」ってくらいかなぁ。
でも、守備は忠実なチームでしたね。
あと、とにかく日本を休ませない、
これで後半相手をガス欠にさせて
勝ってきたチームなんでしょう。
日本は、それにちょっと、付き合っちゃった部分もあるかな。
しかし、審判、酷かったよなぁ。アウェー判定やったよ。
日本が受けるアフターチャージとか取ってくれないし、
接触プレーも相手よりの判定。
なんでだろう? 北に買収する資金なんてないだろうし・・・
もしかして、試合を盛り上げたかったテレ朝の仕業?
(なんて事も思いかねないくらい、北朝鮮に配慮した放送。
 はぁ、朝日って・・・)
ま、もう、それは良いや。
日本国内にも「アウェー」があるジーコジャパン、
ワールドカップへの道は前途多難ですわぁ。


本題、いきます。
野球ファンの間で競われていた「大喜利甲子園
第1回については、参加できなくって
(というか・・・)
今回は絶対、参加しようって気合い入れて待っていました。

前回は、
始めにお題を見て、ちょっと考えた所、
全然、ネタが浮かばなかったんですよ。
なんで「無理だ」って思って、始めから諦めていたんです。
けど、
締め切り過ぎてから、ネタ浮かんできたんですよねー。
そして、発表を見ながら、「こんなのもあったなぁ」って
どんどん浮かんできたんですよねー。
「あぁ、ちゃんと考えてりゃ、良かったなぁ」って思って、
だから、
今回は、ちゃんと考えようって思ったんですが・・・

お題を聞いて、
始めは思いついたネタ、どんどんテキストファイルに
書き込んでいったんですよ。
とにかく、思いついたものを全部書いておいて、
あとで発展させたり、厳選して出そうって思って。
でも、
水曜から花粉症が発症、
もう考えるどころじゃなくなっちまって、
結局、取捨選択せずに全部出しちまいました。

で、
それが「投稿数御三家」になってしまった、という(笑)
しかし、31個も投稿してたんだなぁ、
ちゃんと数えてなかった、
というか、
自分では「26」って思っていて・・・
素で数え間違ってた(笑)

なんで、
ホント、どうしようもないしょーもないネタも
数多く含まれています。
打率は恐ろしく低かっただろうと思う。
一例を挙げると
「・アンパイアがアンパンマンだったとき〜」
とか・・・
普通の人なら恥ずかしくて投稿できないような
どうしよーもないネタも数多く投稿しとりました。

あと、
実は「前回のお題で、締め切り後に浮かんだもの」
を、そのまんま流用したものが結構あったんでやんす。
上で例に挙げたのなんて、そのものだし。
(いや、ファンサービスネタだったら、
 アンパンマンってのは、アリのネタだと思うけど。)
なんも考えずに流用したのって、いくつもありました。

「傑作選」から漏れたもので個人的に気に入ってるのは

・球場の「イス」が
 近所の高校の柔道部員がする空気イスだったとき〜

・ベンチの前の盛り塩が砂糖だったとき〜

この2つかな。
1つ目は絵にすると結構面白いと思うし、
(柔道部員が足を振るわせながら「イス」をやって
 「どうぞ」って客に言っていて
 客は困惑して座れない、みたいな絵を。)
2つ目は、だんだんアリがたかってくるのを想像すると
悲しくなると思うんですけど・・・


決勝進出のネタですけど、
全然、作っていたネタじゃ、なかったんです。
投稿前に、投稿の練習に1つ投稿しておこうって思っていて
それは、本当なら
「没ネタ」を使うつもりだったんですけど、
その時は花粉症が酷くって、どれをボツにするか
全然考えてなくって、
単に、その時の心の叫びを書いたってだけで。
色々ひねるより、まんまの方が面白かった、という・・・

(ちなみに、
 週明けてから、花粉症は日に日に収まってきています。
 「前時代的花粉症対策」が効いてきたのかな?)

それで、
決選投票」が今、行われていますので、
もし、何なら投票して下さい。
いえ、私に投票しろって訳ではなくて(笑)
(私は私以外に投票したし・・・)


で、
またまた、昨晩の画面を叩きたくなる重さに
朝に投稿してるめたかです。
あちこちのブログで、重くなっちまう時期がありますけど、
ブログ人も、やっと、その段階に来たって事かなぁ?
posted by めたか at 06:44| Comment(0) | TrackBack(2) | デジタル・インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

「第2回大喜利甲子園」決勝進出 !!
Excerpt:  おなじみ、ルパート・ジョーンズ氏の"にわか日ハムファンのブログ"において開催されている「第2回大喜利甲子園」。無事私のネタが決勝進出致しました!!
Weblog: ざわ とーく
Tracked: 2005-02-10 19:17

「第二回大喜利甲子園」場外乱闘特設ステージ(なんだそれ)
Excerpt: いや〜見ました?昨日の試合。 凄かったですね〜テレビにかじりつきました〜 一点取り合った後の双方のもの凄い粘り!感動しました。 どちらも凄かった!よくやった! ...
Weblog: 獏の食わず嫌い
Tracked: 2005-02-10 23:01
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。