小さいライブハウスで最前列で
タバコをチェーンスモーキンすれば、
ボーカルの喉に悪影響あってコンサートに支障をきたすって
なんで分からないかなぁ。
ボーカルの声が途中からホント出なくなって
「声の調子悪いなぁ、最後まで歌えるのかなぁ」
って思っていたら、
ゲストのチューニングの合間に、もの凄く遠慮がちに
「喉がこんなんでスミマセン、ご協力下さると嬉しいです。
おタバコ、ご遠慮頂けたら、ありがたいんですが」
とお願いしていて・・・
どーやら最前列付近でチェーンで吸っていた人が
居たらしくて、
そりゃ、声も出なくなるわなぁ。
そしたらその人が
「俺はタバコを吸えないと死んでしまうんや」
って・・・(呆)
ボーカルの人、その人に必死に謝っていて・・・
それで止めたみたいで、
その後一度、後ろに来て吸っていたんですが、
灰皿持たずに来たもんだから
火を消さずに席に戻ってんの。
それじゃぁ、また煙がボーカルさんに影響するやん!
ホント、その人、何しに来たんだろ?
素晴らしい音楽を聴きに来たんじゃないのかなぁ。
最前列でタバコ吹かして歌う邪魔をする為に来たの?
ホント、わかんねぇよぉ。
確かに、このライブハウスはお酒を飲みながら聴く、
そういう所ですけども、
やっぱり、音楽を聴くってのが一番のハズで
(じゃなきゃ、後ろ行けよ!)
良い音楽を生み出せるように、少しは考えてもらいたいよ。
アンコールの時に、
ボーカルの人は再びその人に謝っていて、
ホント見ていられなかったよ。
その歌い手さんの歌声はとても魅力的で、
生で聴くのは初めてだったんですが、とても良かったのに、
中盤のボロボロになってしまったのが残念だし、
そのやり取りで、気分も害してしまいました。
はぁ。
自分は煙草を吸いませんし、正直煙草の煙非常に迷惑です。でも、だからと言って煙草を吸う権利を否定しませんし、吸いたければ吸えば良いと思っています。勿論、他者に迷惑がかからないという前提の下です。
真の美食家はシェフが精魂込めて作り上げた作品(食事)を食する際、煙草をプカプカふかしながら食するでしょうか?自らの舌を麻痺させ、シェフに対しても失礼に当たる行為はしないと思うんです。そういう意味で、”芸術作品”(コンサート)を鑑賞しに来た筈なのに、最前列で「自己の権利だ。」とばかりに煙草をふかしてる人間には、自分も疑問を覚えます。TPOをわきまえてないですね。
さて、書き込み戴いた件ですが、思いの丈を自分なりにまとめてみました。こちらに書かせて戴こうかとも思ったのですが、かなりの長文になる事と、この記事と無関係な話である事から、今回は控えさせて戴きました。当該記事のコメント欄に書かせて戴きますので、見て戴けると幸いです。
oddman さん>
隔離までする必要はないと思うんですけどね。
でも、
マナーを守れない、というか、
あまりに目に余る場合は
隔離せざるを得ないかもしれないですけどね。
giants-55 さん>
喫煙者の権利って
「他人に迷惑をかける権利」では決してないと
私は思うんです。
その辺りの妙な「正当化」がホント苦手でして・・・
そちらでの件は、詳しくはそちらに書かせて頂きますが。
私は「誠実さだけが俺の最後の弁護人」だと思うんです。
(これはボブデュランの一節をもじったモノです。)
例えば、日中/日韓関係でも、
相手がいくら「反日」の態度を取るからと言っても、
こちらも「反中/反韓の態度」を取るより、
あくまで誠実な態度を取り続ける事の方が、
最終的には「勝つ」と私は思うんです。