列島分断...のコメント欄に、
ちょっと思いついて、
「沈没地図ですが、
ネタを入れてもいいんですかね?」
って軽く書いてみたんです。
そして、
一日経ってから返事あるかなって見に行ってみたら・・・
詳しくは、該当記事のコメント欄を見ていただくとして、
なんか、
この「沈没地図」の企画自体、問題あるんじゃないかって
話になっていまして。
ぅわー、
私なんか、軽い考えで余計な事、書いちゃったかなぁ?
やっばー・・・
ちょっと「遊び」でこの企画を盛り上げられたら、
くらいの面白半分の気持ちだったんですけど・・・
でも、
ブログ人の「日本沈没地図」はしゃれになりづらい企画
みたいな記事を見ると、
ちょっと考えちゃいますよね。
それで、
企画うんぬんの話はともかく、
この「地方都市型過疎」の問題をとりあげようかなって。
私の実家は、
大阪の田舎の方のベッドタウンなんです。
いちおう、府内ですけど。
で、
最近、実家に帰る度に思うんです、
駅前が、どんどん寂れていくって・・・
商店街も、シャッターが目立つようになってきましたし、
ショッピングビルなんて、
テナントがどんどん減って、
今では五階建ての4、5階が封鎖されちゃってる。
(それでも空きが目立つ状況)
大きなスーパーはだいぶ前に撤退したし。
駅前の人の数も、減ってきているように思います。
といっても、
他ではショッピングモールとか大きな店とかができていて、
それなりに流行っていたりするんです。
そういう店って、
例外なく、でっかい駐車場があって、
大きな道路沿いにあるんですね。
この「大きな道路沿い」ってのがミソみたいでして、
それって、
小さな道だと駐車場があっても
道が混んで出入りに時間がかかっちゃうって事でしょう。
なので、
他にも新しい食事処とかも、大きな道路沿いにできるんです。
何が言いたいかって言うと、
別に地方都市じゃなくても
大阪の郊外とかでも
駅前が寂れるって傾向があるんだって事です。
大阪(の郊外)以上の車社会たる地方都市では、
その傾向がさらに強くなって、
駅前とか従来の中心地から大きな道路沿いへと、
人の流れの変化が起きているのかなって。
まあ、だからなんだって訳じゃないんですけど。
でも、
もし「復興」を考えるなら、
何かの参考になるかもしれないじゃないですか。
例えば
駅前を復興するなら、車の人の利便性も考える
・・・って難しそうですけどね、
道を広げて大きな道を造る、とかの話になるって訳だし。
でも、
高速道路を造るより、
こういう道路の方が地元の為になるのかも・・・
って、
素人が生半可な知識で中途半端な提言をするのはこの辺にして。
元々考えていたネタって、
「三重県って面白い形してますよね?
冴羽遼を思い出しました。」
みたいなしょーもないものだったんですけどね。
というか、
ブログ人って、みんな何かマジメなんですよねー。
もっとパロディーとかやる人がいても良いのに。
(念力ブログ、とかね。)
・・・ってシリアスな事ばっかり書いてるお前が言うな!
ですけど。
でも、
そういうおふざけも盛り上げていけたら・・・
って思ったりして。