2007年04月09日

タカアンドトシのちょっと良い話

って、今日のQさまの事ではありません。
もっと前の
確か正月の細木和子の番組での話です。

細木和子は嫌いですので、
見かけるとチャンネル変えるんですが
実家だったし
タカアンドトシ(というかお笑い全般)は好きなので
観ちゃったんですが
それが、ちょっと良い話だったんで。


「相談」が始まってから
タカの方が散々ボケて細木和子の笑わそうとして
(『ダメアンドドジ』に改名します、とか)
逆に細木和子の怒りを買うって展開
(ま、有りがちだわな、それは)
から、例の通り細木和子が
「私は全てお見通しなのよ」って感じで、
色々と決めつけた話をしていきます。
曰く
「トシの方が足を引っ張ってる」
「タカは相方に言いたい事があるんじゃないの」
みたいな感じで。
それでタカは
「相方が付き合いが悪い、全然、飲みに行ったりしない」
という「不満」を語ります。
それに対し、トシの方が
「お前が酒飲み過ぎなんだよ」って突っ込みますが
飲みに行って色々な話がしたいんだって事で
次のような話をし出すんです・・続きを読む
ラベル:キャリア 人生
posted by めたか at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

『結婚できない男』最終回

帰省中に、どっちの料理ショーが終わって
本当ならブログに書きたかったんですが
手元にネットが無くて断念。
非常に好きな番組だったので残念でした。
なので
今日は書きますよ。
(ネタバレあるので追記部分に)

##続きを読む
ラベル:ネタバレ
posted by めたか at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月11日

ダイノジおおちさんが世界エアギターチャンピオンに!

はじめてこのニュースを聞いた時
「あぁ、金剛地さんのテレビに出るネタが・・・」
と思ってしまった私は
テレバイダー・マニア(笑)

日本が初めて世界を制す!!
(エアギタージャパン オフィシャル)

この記事を見ると
金剛地さんは5位だったようですね。
その前が、2年連続4位だったので
おおちさんの分だけ下がった、と言うべきか(笑)

もちろん
ダイノジも好きなので、このニュースは嬉しいです。
(金剛地さんは、また何かで頑張るでしょう)
って事で・・・

エアギター世界一!
(おおちさんブログ)
おおちさん世界一だよ
おーい
デイリーコメント
(相方への愛情溢れる大谷さんのブログ)
posted by めたか at 00:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月26日

ドラマ「アンフェア」はメタ「サスペンスドラマ」か?

今クルーのドラマでは
『アンフェア』と『時効警察』の2つ
(あと、たまに『西遊記』)
を観てるんですが、
アンフェア』が実は結構「メタ」なドラマなんじゃないかなぁ
と思ったので、記事にしてみます。

ネタバレ的な事は書くつもりはなくて、
どんなドラマかは公式ページで観て頂くとして、
私がひっかかったのは・・・

まず
「推理小説/サスペンスドラマ」という括りが有り
その「推理小説」に対して
「フェア」か「アンフェア」か、
という評価があるんですよね。
「フェアなドラマ」というのは
ちゃんと読者・視聴者に犯人が分かる
手がかりを与えていて
それらの手がかりから犯人を「推理」する事ができる
そういうドラマという事です。
逆に「アンフェアなドラマ」というのは
読者・視聴者に
「推理に必要な情報が与えられていないドラマ」
という事になりますね。
なので
「アンフェアなドラマ」は
読者や視聴者から抗議される訳です。

こういう
「ドラマ・小説がフェアかどうか」という評価は
ドラマというものを「メタ」な視点から
観ているものと言える訳ですね。

それで、
「推理小説がフェアかアンフェアか」
という事が、
ドラマの中で言及・説明されてる訳ですよ。
そうなると
それを観ている視聴者は
「このドラマはフェアかアンフェアか」
って見方も、するようになりますよねー。
なにせ
このドラマのタイトル自体
「アンフェア」
って言うんですから。

当然、作り手側も
そういう「観られ方」をする事は分かっていて
想定して話を作っている訳ですよね。
つまり
読み手の(メタな)「見方」を取り込んで
作っているだろう、と。

かなり、複雑な「自己言及」の輪が
出来ている
そういう面白いドラマだなぁって思いました。


それ以外でも
ドラマの中に、色々と細かな
「メタと自己言及の輪」が散見していまして。
今、起こってる「事件」自体が
「予告殺人小説」という
「メタ仕掛け」の設定になっていて
そこに色々な台詞をひっかけて、
そこで出来る「メタな見立て」を
取り込んだり、裏切ったりしながら
ドラマが進んでいくって形になっているようです。
(推定にしているのは
 まだドラマは始まったばかりで
 どう進むか分からないから、ですよ)


最近の推理小説って全く読んでなかった
んですけど
今の推理小説って、こんなメタな事を
やってるんですかねー。
それとも、この小説が特殊なのかな?
ま、ともかく
楽しみに観る事にします。
(ちゃんと全回、観る事ができるか
 分からないんですけどね・・・)
posted by めたか at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月22日

夕刊フジのDQN記事で裕木奈江を思い出した

夕刊フジが「下品だ」という事は
このブログで何度か書いてますし
なので、このブログ的には「決定事項」であり
改めて強調するまでもない事ですが。

でも、
ヤフーのトップページで
夕刊フジの反吐が出そうなくらい
下品な記事が紹介されていたんですよねー。
(ヤフーもなぁ・・・)

「女に嫌われる女」裕木奈江、国費でギリシャへ

記事タイトルからして
悪意丸出しの下品な記事なんですが
(だいたい、今更、裕木奈江を叩いて
 どうしようというんだ?)
内容も酷くて・・・
いくらでもツッコミ所のある記事ですが
とりあえず
・「女優」を芸術家と言えない、なんて
 大衆芸能を差別している考え方じゃないか?
・ギリシャだから「遊びだろう」ってイメージって
 ギリシャに対して失礼だろう。
(「フジヤマゲイシャ」のイメージで日本を見て
 「日本に留学なんて遊びじゃないか」なんて
 言われたら日本人として怒らないか?)

くらいを指摘しておけば良いでしょう。
(あと、作家とか自称してる『麻生千晶』
 という名前も、ここで晒しておきます。)


###
まぁ、夕刊フジ批判はこれくらいにして
裕木奈江さんです。
実は、女優さんとしての印象は
それほどないんですよね。
ただ
なんか「不自然な売れ方」をして
「不自然な消え方」をした人だって印象があります。

売れたのは、
突然、ドラマの主役に抜擢されたから、
だったと思います。
原作が『極東セレナーデ』という
朝日新聞で連載されていた
とても面白い小説でした。
話自体が
「無名の女の子をスターに仕立て上げる」
という話だったので
当時、無名だった(と思う)裕木奈江さんが
抜擢されて、このドラマでスターダムに上がった
んだったと思います。

で、
「消えた」のは、「ポケベルが鳴らなくて」
というドラマで不倫の役をやったから。
その役があまりにハマっていたため
「彼氏を寝取られそう」
とか変な言いがかりとも言うべき理由で
「女に嫌われる女優」
と言うレッテルを貼られ、
女性顧客を失いたくないメディアで
全く使われなくなってしまった・・・

しかし、考えてみても変な話なんですよね。
実際に不倫をした訳じゃなくて
単にドラマでそういう役をやっただけなのに
メディアでバッシング記事を沢山書かれ
呼応するようにテレビで使われなくなる・・・

なんかね、
「げーのーかいのドン」みたいな人に
睨まれたんじゃないかって
思わせるくらい
不自然な消え方だったと思います。

それ以来、
メディアでは殆ど見かけなかった
(数年前に結婚報道があった記憶が。)
で、久しぶりがこれかい?
(・・・なんか
 「未だにドンは許してないんか?」
 って思わせる記事ですわなぁ。)


と、一般的な復習は良いんですが。
それより
個人的な裕木奈江の思い出と言えば
「裕木奈江のオールナイトニッポン」なんですよ。


##続きを読む
posted by めたか at 01:24| Comment(5) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月07日

仮装大賞であった「アカンやろっ」って事

今日、たまたま観ていた
「欽ちゃん&香取慎吾の第75回新!仮装大賞」
で、こんな事があったんです。

参加者の一組の、ある4才の女の子が
緊張して泣いてしまって
出演できなくなってしまいました。
もっとも
その組を飛ばして何組がやっている間に
女の子は泣き止み
無事に出演が出来たのですが・・・

それだけならまぁ、良いのですが
その女の子、昨年の「仮装大賞」にも出演予定
だったのですが
同じように、出演直前で泣き出してしまって
出演する事ができなくなった

という事があったそうで、
その「リベンジ」として今回再びチャレンジした
って事らしいんですが・・・

でも
3歳児、4歳児が「自分の意志」で
出演するとか、リベンジするとか
ある訳ないですよねー。
つまり、それは「親の意志」って事でしょう。
親の顕示欲の為に
子供をそこまで追い込むって、どうなのよ?
と思う。
この例に限らず、子供をダシにしたものが
目立つんですよね、仮装大賞って。
それが普通以上に「受けが良い」のも特徴。
その為に
こんなふうに子供を追い込んでしまう親が
出てしまうんでしょう。

前年にダメだったのに、
そういうのが苦手で難しい子供だというのに
またまた追い込んで出演させる、という。

なんとなく「美談仕立て」にしていましたけど
この親は、責められるべきじゃないの?
と思ってしまいました。


##続きを読む
posted by めたか at 22:27| Comment(5) | TrackBack(1) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

1リットルの涙を見て

ちゃんと生きていこう、と思った。
それで、
溜まっていた洗濯をしました・・・
posted by めたか at 01:13| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月13日

内P終了についての内村さんのメッセージ

私、今までこの番組についてコメントした事ないし
特に熱心な視聴者でもなかったですけど
でも、これを読んでしまったら
取り上げざるを得ない、でしょう。

内村プロデューサーからのメッセージ

この番組の、独特の空気
結構、好きだったなぁ。
残りの放送、ちゃんとチェックしないと。
最近、早く寝るのでビデオに撮って・・・
posted by めたか at 01:27| Comment(0) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月07日

大切な人のとびきり幸せな顔、見れるいうんはええもんやね

「自由だぁ〜っ!!!」
って、サバンナのブルースのネタのように
絶叫したい気分です(笑)
いやいや、ここ数ヶ月、大変だった事1つが
やっと片付いたんで。
これで、少しは余裕ができるかなって思います。
どうも、めたかです。


それで、今日は早く帰ってきたんですが
久々にゆっくり野球を見たり、テレビを見たりしてました。
ネットも久々にゆっくり、ね。
今、ドックには、7つ8つくらいタブが開いてるウィンドウが
9つ、入っていますし・・・

なんで、今日は久々に、テレビネタ。
今クルーのドラマでは
がんばっていきまっしょい」を観ています。
あんましちゃんとは観てないですけどね、
録画も全然してないし
見逃した事もあったし、ね。
それ以外では、ドラゴン桜も、ちょっと観てるかな。
もっとも、金曜は在宅率が悪かったりしますけど。

両方のドラマとも、佳境に入ってきています。
今日も、結構はまって観ていたんですけど
今回、記事にするのは、先週の話です。

あらすじは、公式サイトにかなり詳しく出ています。
ので、ドラマを観てない方は、
そちらを参考にして頂くとして、
取り上げたいシーンは、次のシーン。
夫であるオノケンコーチが
大一番の勝負に勝って喜ぶ姿を観て
女子部コーチの仁美が
悦ネェに言った台詞が、表題の台詞です。

大切な人のとびきり幸せな顔、
 見れるいうんはええもんやね


この台詞で
恋相手の中田三郎が、初恋の人と再び結ばれる
手助けをしてしまって、落ち込むって話なんですけども。

だけどね、そういうものじゃないかなって
思うんです。

このドラマの主人公、悦ネェが魅力的なのは
いつも、他の部員の事ばかり考えてる
人の事ばかり思ってる
って事じゃないかって、思うんです。
今回、お父ちゃんが「満足ぞ」と言ったのも
そういう事ですよね。

やっぱりね、
恋愛って、「相手に何をあげられるか」だと思うんです。
どうやって相手を喜ばす事ができるか
なんかね、
今、世間で言われてる「恋愛」って
「相手に何をしてもらうか」
「相手に何をもらうか」って事にスポットが当たってる
そんなふうに感じるんです。

なかなか、難しいんですけどねー。
どうしても、相手からも何かしてもらいたくなっちゃうし。
でないと、保たなかったりしますよねー。
だけど
ホントは、見返りを求めるのは
「愛」じゃないような気がする。

なんか、そんな事を、つらつらと思いました。

関連エントリ
一番美しい言葉
人の役に立ちたいんだ
BGM
Drifter』byキリンジ


##続きを読む
posted by めたか at 01:10| Comment(0) | TrackBack(1) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月25日

「面倒くさい」なんて言うなよ・・・(ドラマ『タイガー&ドラゴン』感想:ネタバレ大いにあり)

『タイガー&ドラゴン』最終回
見終わりました。
なんか、寂しいですね・・・
1回だけ、見逃したんですが、
他は全てDVDに撮っているので、
また観直してみたいなって思っています。

これまで感想を全然書いていなかったのは
2つ、理由があります。
1つは、始めの方、録画はしていましたけど
全然、観ていなかったから。
ブログをお休みしている間に
溜まっているのをまとめて観る事ができました。
もう1つは
ほぼ日の「ガイド」が語り尽くしていて
他に何か語ろうって思えなかったんです。

でも、
先週の放送分で、私が引っかかった部分が
語られていなかったので、
そこを中心に、少しだけ語ってみたいって思います。

(当然、ネタバレがありますので、
 録画しているって方はご注意下さい!)


実際の感想は追記部分に>
posted by めたか at 08:54| Comment(0) | TrackBack(1) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月18日

松平健にその次に歌って欲しい歌を考えよう

最近、ちょっとシリアスなネタが
続いちゃっていますので
お遊び企画を1つ。
(ホント、くだらない企画でスミマセン)

お題となるのは、このニュース。
新CMがまもなくオンエア!次はマツケンマンボだ!!

つまり
「マツケンサンバ」の次は「マツケンマンボ」
だそうですね。
多分、当分、マツケンさんは
「マツケン○○」路線でいくんでしょう。

ならば、
私たちで勝手に
健さんに歌って欲しい「マツケン○○」を
考えてみよう、という企画です。

お題としては
「マツケン○○」の「○○」に入る言葉を
考えて下さい、って事になります。
何か、思いついたらコメント欄なりTBなりで
書いていただければ、と思いまして・・・
お遊びなんで、
気が向いた時/何か思いついたら
気軽に書き込んで下さい。


私が思いついたものは追記欄に書いていきます。
・・・めたかのネタを見てやろうという酔狂な方はクリック
posted by めたか at 00:13| Comment(11) | TrackBack(0) | テレビ・芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。